2025年4月13日から10月13日まで、
大阪関西地方で開催される国際博覧会。
国内外から集まる展示や
アトラクションが目白押しで、
特に「大屋根リング」、
水上パフォーマンス、
プロジェクションマッピングなどは
見応え十分です。
これらをじっくり楽しむには
一日だけでは足りませんね。
「夢洲駅」が新しくオープンし、
訪れる人々で賑わうこと間違いなしです。
この記事でお伝えする内容は以下の通りです:
- – ホテル選びのポイント
- – 推薦するホテル12選
下記のホテルは、
博覧会期間中の滞在に最適です。
立地も抜群で、
観光地へのアクセスも容易です。
会場へのアクセスが便利なだけでなく、
地元の観光スポットへの訪問も楽しめるため、
ビジネスや観光にも適しています。
大阪・関西国際博覧会2025は、
世界中から注目されるイベントです。
この機会に大阪の魅力を
存分に味わっていただけたらと思います。
記事を参考に、
宿泊計画を立ててみてください。
博覧会に行く際のホテル選び
大阪・関西博覧会へのアクセスは
「夢洲駅」が便利です。
大阪の交通網は初心者には
少々複雑かもしれませんが、
少ない乗り換えで済むルート選びが重要です。
以下のエリアがお勧めです:
- 大阪港周辺:中央線で約10分
- 弁天町 周辺:中央線で約15分
- 桜島駅周辺:シャトルバスで約15分
- なんば駅周辺:地下鉄で約30分またはシャトルバスで約30分
- あべの橋・天王寺周辺:地下鉄で約35分またはシャトルバスで約45分
これらのエリアのホテルを利用すれば、
荷物を預けてから会場へ向かうことが可能です。
会場内での大荷物の持ち込みは不可で、
ロッカーは小さくて高価です。
「大阪港」「弁天町」「桜島」
周辺はホテル数が少なく、
価格が高騰する恐れがありますが、
「なんば」「天王寺」「大阪駅」周辺は
交通の便が良く、選択肢も豊富です。
大阪・関西エキスポ2025のおすすめホテル12選
エキスポを訪れる際におすすめの宿泊施設をご紹介します。
セイルズホテル | 大阪港駅徒歩1分
【特徴】
◆2023年4月に開業したばかりの新しいホテル
◆全室に高品質なシモンズ製ベッドを完備
◆全室に50インチの4K液晶テレビ(東芝REGZA)を設置
◆海遊館まで徒歩10分の距離
【アクセス情報】
◆エキスポ会場まで地下鉄で約15分
◆大阪メトロ中央線「大阪港」駅からすぐ
こちらのホテルは、
最新の設備と快適な設計で、
博覧会期間中の滞在に最適です。
立地も抜群で、
観光地へのアクセスも容易です。
会場へのアクセスが便利なだけでなく、
地元の観光スポットへの訪問も楽しめるため、
ビジネスや観光にも適しています。
相鉄フレッサイン大阪なんば
【特徴】
◆2019年7月新規オープン
◆駅チカで空港バス停も近く
◆1階にコンビニ設置
◆南イタリア風の朝食が評判
【アクセス】
◆エキスポ会場までシャトルバスで35分、地下鉄で40分
◆なんば駅から徒歩約1-2分
ホテルバリタワー大阪天王寺:直結でアクセス抜群
【特徴】
◆バリ島スタイルのユニークなデザイン
◆アフタヌーンティーや飲み放題が楽しめる
◆カラオケ、ダーツ、ゲームスペース完備
◆リピーターに愛される宿泊施設
【アクセス】
◆エキスポ会場まで地下鉄で約40分、シャトルバスで約50分
◆天王寺駅から直結
バンデホテル天保山 | 大阪港駅徒歩4分
【特徴】
◆2020年1月に開業した新しいホテル
◆海遊館まで徒歩10分
◆ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへは無料渡船と電車を使って約30分
◆静かで落ち着いた環境
【アクセス情報】
◆エキスポ会場へは地下鉄で約20分
◆大阪メトロ中央線「大阪港」駅から徒歩4分
アートホテル大阪ベイタワー | 弁天町駅直結
【特徴】
◆地上200メートル、51階建ての高層ホテル
◆23階以上の客室からは大阪市内とベイエリアの夜景が望める
◆空庭温泉でリラックス可能
◆「泊まって良かった宿大賞」を2年連続受賞
【アクセス情報】
◆エキスポ会場へは地下鉄で約25分
◆大阪メトロ中央線・JR大阪環状線「弁天町」駅直結
ポルタイン弁天町 | 弁天町駅から徒歩1分
【特徴】
◆軽朝食無料サービス
◆全館禁煙で清潔な空間
◆24時間利用可能なフィットネスジムあり
【アクセス情報】
◆エキスポ会場へは地下鉄で約25分
◆大阪メトロ中央線・JR大阪環状線「弁天町」駅、南改札からすぐ
ラ・ジェントホテル・大阪ベイ | 桜島駅から徒歩4分
【特徴】
◆エキスポへのシャトルバスでアクセス簡単
◆ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが近く
◆コインランドリーと24時間営業のコンビニ利用可能
【アクセス情報】
◆エキスポ会場までシャトルバスで約20分
◆JR「桜島駅」から徒歩4分
リーベルホテル大阪 | 桜島駅から徒歩1分
【特徴】
◆エキスポ会場へのシャトルバスでスムーズにアクセス
◆露天風呂・サウナ付きの天然温泉大浴場を備える
◆大阪ベイを望む洗練されたデザインのシティホテル
【アクセス情報】
◆エキスポ会場までシャトルバスで約15分
◆JR「桜島駅」から徒歩1分
スイスホテル南海大阪 | 南海なんば駅直結
【特徴】
◆エキスポ会場へのシャトルバスが利用可能
◆36階建ての高級5つ星ホテル
◆14時までのレイトチェックアウトが無料(事前申告が必要)
【アクセス情報】
◆エキスポ会場までシャトルバスで30分、地下鉄で40分
◆南海「なんば駅」直結
◆地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」、近鉄線・阪神なんば線「大阪難波駅」すぐ
ホテルトラスティ大阪阿倍野:天王寺駅直結
【特徴】
◆直結アクセスで雨にも濡れずに到着可能
◆目の前にあるあべのハルカスが便利
◆モダンで洗練された内装
◆無料で提供されるミネラルウォーター
【アクセス】
◆エキスポ会場へ地下鉄で40分、シャトルバスで50分
◆天王寺駅と直結
ホテルグランヴィア大阪:JR大阪駅直結
【特徴】
◆駅直結でアクセスが非常に便利
◆新大阪や空港へのアクセスも良好
◆高層階からの景色が魅力的
【アクセス】
◆エキスポ会場へ地下鉄で40分、シャトルバスで40分
◆JR大阪駅から直結
ホテル阪急レスパイア大阪:JR大阪駅徒歩3分
【特徴】
◆JR大阪駅からすぐの位置にあり
◆全室禁煙でバスとトイレがセパレート
◆12時の遅めのチェックアウトが可能
【アクセス】
◆エキスポ会場へは地下鉄で40分、シャトルバスで40分
◆JR大阪駅から徒歩3分
総括
いかがでしたでしょうか?
本記事では、
大阪・関西国際博覧会2025へ向かう方法と、
宿泊に便利なホテルを紹介しました。
◆博覧会の最寄り駅は大阪メトロ中央線「夢洲駅」
◆「大阪港」「弁天町」「桜島」各駅周辺のホテルはアクセスが良い
◆「なんば」「天王寺」「大阪駅」周辺もシャトルバスが直通で便利
博覧会開催に合わせて、
「弁天町駅」と「大阪港駅」がリニューアル中です。
ぜひ新しい駅も体験してみてください。
博覧会期間中は大阪が大変な賑わいとなるため、
訪れる予定がある方は
早めにホテル予約をお済ませください。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。