PR

幼稚園の運動会!持ち物チェックは大丈夫?当日の準備に不安なママ向け

子ども

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

幼稚園、初めての運動会。

 

子どもの頃の経験はあっても

親の立場でとなると

考えることがまるっきり違います。

 

なんとなくこんなことしてくれたっけ…

という思い出はあっても

その時の運動会と今の運動会では随分違う

ということが多いのではないでしょうか?

 

これから始まる幼稚園の運動会の持ち物

なにがあれば便利でしょうか?

 

幼稚園の運動会の持ち物はプログラムチェックから

 

まずは幼稚園の運動会は

どのようなプログラムかを知る必要があります。

 

午前中で終わる幼稚園もあれば

人数が多くて午後もあるという

幼稚園もありますよね。

 

お弁当がいるのかどうか?

場合によっては

おやつも不要と言うこともあります。

 

実際に私の息子の幼稚園は

親のいる席の方に来ることはほぼなく終わりでした。

 

反対にお弁当がいる場合は

お弁当やおやつなど

必要な物が増えますよねー。

 

運動会はお重!と考えがちですが

必ずしも沢山作る必要はありません。

 

食べきれる量で構わないと思います。

 

その幼稚園によっては

テントやパラソルが禁止の場所もあります。

 

ルールを確認した上で持って行くようにしましょう。

 

ここでは

  • 午前中で終わる場合
  • 午後まで続く場合

に分けて持ち物紹介していきますね!

 

午前中で終わる場合の持ち物

 

パンフレットやプログラム

 

午前中だけでもこれは必須ですね。

 

出番もわかりやすくなります。

 

コピーして1人一枚あってもいい位です。

 

レジャーシートや小さい椅子

 

座る場所を確保する基本のレジャーシート。

 

運動会の観戦がママとパパだけと言う場合は

椅子だけでいいと思います。

 

人数に合わせてサイズを調節します。

 

レジャーシートはある程度厚手のものを選ぶと

お尻が痛いと言うこともないですよ。

 

座布団もあるとさらに快適ですよ!

 

飲み物

 

炎天下の中での応援は飲み物は必須です。

 

午前中で終わると言っても

ペットボトル一本で足りない場合もあります。

実際私の場合は足りませんでした。

 

多めに持って行くのがいいでしょう。

 

タオルや熱中症対策グッズ

 

ハンディファンや小さな保冷剤、帽子、日傘などの

熱中症対策は万全にします。

 

特に小さなお子さんがいる場合は注意します。

 

ベビーカーにも

保冷剤をセットできるシートがあるので

必要な場合は対策しましょう。

 

日焼け止め

 

日焼け止めって

小まめに塗らないといけないですよねー。

 

思った以上に日差しが強くて

後が辛いと言う話をよく聞きます。

 

みんなが使えるものを一本持って行くといいですよ。

 

双眼鏡

 

広いグランドの場合は双眼鏡があると便利。

 

おじいちゃんおばあちゃんが来る場合は大活躍です。

 

見ていた子が自分の家の子とは違ってた…なんて場合も^^

 

三脚

 

腕を伸ばしっぱなしにして

ちょっと辛い体勢になってしまったり

激しい動きの競技は

手で持って追いかけても

手ブレでなにも写せない場合があります。

 

カメラやビデオカメラ

 

プリントもできるしスマホでいいや

と思うと大失敗します。

スポンサードリンク

 

理由は次の項の私の失敗談にあります。

 

ビデオじゃなくても

せめてデジカメがあればいいですね!

 

午後もある場合の持ち物はこちらも追加

 

お弁当

 

今時なのかケータリングがある幼稚園もあるようですが

お弁当がいりますよね。

 

人数に合わせて作っていきましょう!

 

お重では重くて辛いと言う場合は

100円ショップの

使い捨てのお弁当箱を使うのも一つの手ですよ。

 

食中毒対策もしっかりします。

素手で触らないように。

 

保冷剤バッグ

 

炎天下の中にお弁当を

長時間置いておくことになります。

 

大きな保冷剤を入れて

キンキンに冷やしておく必要がありますね。

 

大型の保冷剤は釣具屋さんに行くと

しっかりしたものが販売されています。

 

釣具屋さんのもの?

と思うかもしれませんが

何かと便利なので一つあるといいと思いますよ。

 

おやつ

 

凍らせた一口サイズのゼリーや

パウチタイプのジュースなど

ひんやりしたおやつは至福です。

 

解けないものを避けて

お好きなものを持っていきましょう。

 

おしぼりやウェットティッシュ

 

言うまでもなく、お口ふき。

意外と忘れがち…。

 

他にはゴミ袋になるような袋

それと、天気予報を確認して

寒いようなら上着やひざ掛けも持っていきましょう。

 

私の幼稚園の運動会の持ち物失敗談

 

実はこの記事を書いている2日前

私の息子が通う幼稚園の運動会でした(^^♪

 

小学校の敷地内にある小さな幼稚園と小学校なので

運動会は合同です。

 

午前中で終わるし、写真もなんとかなると思い

いつもの持ち物…

つまり普段の買い物やお出かけに行くような持ち物で

行ったのです。

 

レジャーシートがなくても

結局座ってる暇もないので問題なかったのですが

一番辛かったのは写真です。

 

スマホのカメラを過信しすぎて

デジカメ一つ買っていませんでした。

 

ダンスの時は近くで撮影できたのですが

かけっこの時の撮影はとても辛く

ズームにしても

なんとなく息子だと認識できるような

写真しか撮影できませんでした。

 

結構な距離があったんですよねー。

 

いくらスマホの写真の性能が上がっているとはいえ

やはり専門のカメラにはかないません。

 

今までそこまで離れていないような

距離で写真を撮ることができたので

特になにも考えることがなかったのですが…。

 

結局プロが撮影した写真を購入することにしました。

 

息子の幼稚園では

幼稚園の年少さんは走る距離がとても短いです。

 

撮影している側からするとあっという間なんですが

そう考えても多少いいカメラは購入したほうが

いいと思いました。

 

まとめ

今回は幼稚園の運動会の持ち物について

ご案内いたしましたが、如何でしたでしょうか?

 

運動会だからと言っても

そんなに気負う必要はありません。

 

持ち物をチェックしたら

ルールを守って楽しく応援しましょう。

タイトルとURLをコピーしました