PR

子育ての悩み!中学生に勉強しろと言わなくて良い本当の要点3つ!

子育て

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

「中学生の子供が全然勉強してくれない…」

「思春期の子どもにどう接したらいいのか悩む。」

「子育てって難しい…。」

とお悩みではありませんか?

 

 

今回は

思春期で難しい中学生の子どもとの接し方をご紹介します。

 

勉強しない中学生に悩むあなたに向けた要点を

簡単にまとめると

  • 子供との信頼関係を築くことでなぜ勉強しないか分かる
  • 子供の失敗は許すことでやる気を失わせない
  • 子供から逃げずに向き合い続ける

この3つです。

中学生の子供が家で勉強しない理由と解決策

それぞれの要点について、詳しく説明していきますね!

子どもとの信頼関係を保つ

子どもは親に心を開いてないと、親の話に耳を貸しません。

 

子どもも大人と同じで、自分を理解してくれる人に心を開きます。

 

例えば、親が子どもに「勉強しなさい」というのは簡単ですが

子どもにもその時々の状況がありますよね。

 

部活で疲れていたり、習い事で忙しかったり。

 

 

そんな状況で「勉強しなさい」と言われた我が子は

どう思うと思いますか?

 

 

「宿題も多いし部活で疲れるし、習い事だってあるのにお母さんは何にもわかってない」

と思う事でしょう。

 

 

勉強しなきゃいけないことは子どもも分かってます。

 

でも、しない、または出来ない理由があるはず。

 

 

それはなぜか?

理由を知るためにも

多感な時期の子どもに理解を示さず

「勉強しなさい」と言うのは酷です。

 

 

部活が大変なんだろうか?

習い事で疲れているのだろうか?

友達と遊びたいのだろうか?

将来何をしたいか目標がないのだろうか?

と、一度考えてみて下さい。

 

 

子どもを理解し共感してあげて

子どもが心を開いてくれるのを待ちましょう。

きっと勉強しない理由を知ることができますよ。

 

 

理由がわかれば解決しなければいけませんが

理由がわからない事には

解決のしようがありませんから

焦る気持ちをグッと抑えて

まずは子どもを理解することに努めましょう。

失敗してもいい!子育てとは認める事!許す事!

「子どもがあまりに勉強しないから、テストの点数が悪かった。」

そんな時どんな対応をしてますか?

 

 

「勉強しないから、こんな点取るんだよ!勉強しなさい!」と

つい怒ってしまってませんか?

 

 

点数だけで子どもを決めつけると

子どものやる気は失われていくだけです。

 

点数が悪くて困るのは本人ですし、

それを自覚しています。

 

 

ではどうやって子どものやる気を引き出すか?

 

 

頑張ったことをまずは認めてあげましょう。

怒るのはその次です。

 

 

上記でもあるように、彼らの背景も見てあげましょう。

 

 

点数だけで判断されると、子どもは自信をなくし

カンニングしたり悪い方に行ってしまう可能性もあります。

 

 

部活や習い事が忙しく、勉強する時間がない場合は特にそう言えます。

 

 

失敗することを恐れて間違った行動に出てしまうんですね。

 

または、諦めてしまう事も。

 

 

大人だって怒られると、嫌になりますよね。

子どもも一緒で

「自分なりに頑張ったのに怒られた。もうどうでもいいや」

スポンサードリンク

と諦めてしまいます。

 

 

子どもには「失敗してもいい」という事を教えてあげましょう。

 

言葉で言って教えるのではなく行動しましょう!

 

 

悪い点を取ってきても、背景にある子どもの状況に理解を示し

頭ごなしに怒らないことが大切です。

 

 

「失敗してもいいんだ」と分かった子どもは

やる気を出すまでいかなくても

最低限の勉強は続けてくれるでしょう。

目標もたせるきっかけづくり

「将来困るから勉強しなさい!」

そう言われても、いまいちピンときていません。

 

 

特に、将来の夢が決まっていない。

 

どんな高校に行きたいか?

どんな大学や専門学校に行きたいのか?

まだ決まっていない

子どもは、なおさら理解できないんです。

 

 

子どもにとって、将来と言われても

「想像がつかない先の話」なんです。

 

 

なので勉強よりも目標を持たせてあげることが先です。

 

 

目標を持てば、あの高校に入るためにはこの点数じゃダメだ!

と勉強する気持ちになりますし

例えばパイロットになる夢があれば

パイロットになるためにはどうすればいいか?

を考えます。

 

 

目標があれば、親が怒らなくても勉強します。

 

 

将来困るよ!と、子どもにとって現実的ではない事を言わず

子どもが目標を立てるきっかけを作ってあげることに努めましょう。

 

 

親は子どもに見通しを立ててあげるといいです。

 

パイロットになるためには、まずはあの高校を出たい!

と言う子どもに

具体的に何をどうしたらあの高校に入学できるか?

卒業できるのか?を教えて

子どもに鮮明に想像させると

更にやる気を出すものです。

子育ての教育方針はズバリ!子供と向き合う事

「中学生になって、あんなにママっこだった子が今ではすごく反抗的!」

なんて話をよく聞きます。

 

 

我が子が反抗的な態度をとっても

しっかりと向き合い続けましょう。

 

 

親が「もう知らない」と逃げては

子どもに「見捨てられた」と思われます。

 

 

そんなつもりで言ってなくても

中学生は多感なのでそう捉える子も少なくありません。

 

 

親が子と同じ土俵に立ってはいけません。

 

 

とはいえ親も人間なので、カチンとくることはあります。

 

 

でも、反抗的な態度も子どもが成長してる証なので

グッと抑えて見守ることにして

子どもの話はいつでもしっかり聞いてあげましょう。

 

 

子どもがあまりに反抗的で

親が口を出せば出すほど悪化します。

 

 

親と子の信頼関係を壊さないことが大事なのです。

まとめ

思春期で難しい中学生の子どもとの接し方について

ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

 

勉強しない中学生に悩む要点は

  • 子供との信頼関係を築くことでなぜ勉強しないか分かる
  • 子供の失敗は許すことでやる気を失わせない
  • 子供から逃げずに向き合い続ける!

この3つだと思います。

 

 

思春期に入った中学生は難しい時期ですが

成長の証なので

心を広くドンと構えて見守りましょうね♪

タイトルとURLをコピーしました