PR

窓の結露対策!カビの増殖が心配な主婦向けに超簡単な防止方法ご紹介

広告

家事

スポンサードリンク




寒い地域にお住まいの方は

そろそろ結露に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

窓やサッシ、壁や天井など

拭いても拭いても水滴は付き

そして1番嫌なのはカビが生えてしまうこと!

 

 

1度カビが生えてしまったら、なかなかとれなくて

家が腐食していっていまいますよねー。

 

 

カビは健康にもよくありません。

 

 

結露が出来てしまう原因

家の中と外の気温差にあります。

 

 

冬が近づき寒くなってくると

家の中はストーブや暖房をつけ

ぽかぽか暖かくするようになります。

 

 

そうすると、窓の近くの温かい空気が冷えてしまい

窓や壁に結露としてあらわれるんですね。

 

 

なので、結露対策としては

家の中と外の気温差をなくすこと!

 

 

そのような視点をもてば

対策の仕方もわかりやすくなると思います!

 

 

今回は家にできてしまった結露の対策方法を

ご紹介していきたいと思います!

簡単に出来る窓の結露対策2選

家の湿度を下げる

家の中の湿気は、結露の原因になります。

 

では湿気はどんな時に発生するのか?

 

入浴中やお料理中、

洗濯物を室内で干している時なんかは特に発生しやすいです。

 

入浴後やお調理中にはドアを閉めて必ず換気扇を回します。

 

 

また、観葉植物や花瓶からも、湿気は発生します。

 

結露がすごく気になるようでしたら

観葉植物を置かない方が良いと思います。

 

 

その他、湿度を下げる方法として

部屋全体に除湿器を使うと良いと思います。

 

室内で干している洗濯物なんかも乾きやすくなります。

 

家の中は換気や除湿をし、湿度を下げるようにしましょう。

家の窓を断熱する

窓を断熱し、冷たい外気が家の中に入ってくるのを妨げます。

 

思い切って断熱窓にリフォームする!

という手もありますが

お金も時間もかかるので難しいですすよねー。

 

 

賃貸や借家に住んでいたりすると

リフォーム自体が出来ない方もいらっしゃいます。

 

 

そんな時は断熱シートを窓に貼ったり、

段ボールを窓に貼ったりすると

外の空気を遮断することに少しは役立ちます。

窓の結露防止に洗剤を使う

結露の原因は家の外と中の温度差によるものですが

除湿や換気をしたり、断熱をしたり、空調の調整をしても

結露の発生は抑えることができないことがあります。

 

 

そんな時に出来る簡単な結露対策は

食器用洗剤を使う」ことです!

 

 

結露を何度も雑巾で拭いたことがあると思いますが

拭いても拭いても結露は治まりませんよねー。

 

そんな時は、食器用洗剤を含めた雑巾で

結露を拭いてみて下さい!

 

食器用洗剤には

界面活性剤という水をはじく成分が含まれています。

 

この成分で窓を拭くことによって

窓に界面活性剤の膜が出来上がり

結露を防止することができるのです。

 

窓をコーティングするような感覚ですね!

 

実際にやってみる時は

まず窓全体をキレイな雑巾でさっと拭いてから

さらに洗剤を10倍から20倍に薄めたもので

窓を拭いてみて下さい。

 

少しは水をはじき結露防止の効果は出ると思いますが

長続きはあまりしないと思うので

1週間に2、3回くらいやったほうが良いですね!

 

自宅にあるもので簡単にできる対策なので

一度試してみて下さいね!

簡単な窓の結露対策2選

 

スポンサードリンク

換気や温度の調整でも結露が治らない時は

結露の原因は家の外と中の温度差によるものですが

除湿や換気をしたり、断熱をしたり、空調の調整をしても

結露の発生は抑えることができないことがあります。

 

そんな時に出来る簡単な結露対策を2つご紹介します!

扇風機を使う

結露は冷たい外気が

家の中の温かい空気を冷やすことによって

窓に水滴となって付着しますが

その水滴となる段階を未然に防ぐために

扇風機を窓の近くに置き、湿気を飛ばすという方法があるんです!

 

 

また、家の中の温かい空気は

部屋の上の方にたまりやすいので

扇風機を回すことによって

部屋全体に暖かい空気が広がり

部屋が暖かくなるという効果もあります。

 

いわゆるサーキュレーター的に

扇風機をお持ちの方はやってみましょう!

窓に新聞紙を貼る

外からの見た目はちょっとカッコ悪いのですが

夜寝る前に窓に新聞紙を貼り付けて

次の日の朝に、その新聞紙で窓全体を拭いてみて下さい!

 

新聞紙のインクの成分が窓をピカピカにするだけではなく

窓のコーティングもしてくれるんですよ。

 

外から見えますので

窓に新聞紙を貼ることに抵抗がある方は

新聞紙を細長く折りたたんだものを

窓の下に置いておきましょう。

 

そうすると下に滴り落ちる水滴をキャッチしてくれるので

床の腐食防止に役立ちます。

 

見た目さえ気にしなければ

誰でも簡単に出来る結露対策です!

市販のもので使える結露防止グッズ3選

100均にもある市販のお手軽な

結露の対策グッズを3つ紹介していきますね。

結露防止シート

先ほどもご案内いたしましたが

結露防止シート

外からの冷たい空気が家の中に入ってくるのを遮断する効果があり

貼るだけで暖房効果も期待できるものです。

 

粘着タイプではなく

窓の水で吸い付ける水貼りのシートを使うと

貼る時も剥がす時も、窓を汚さずに済むので便利です!

吸水テープ

テープですが、窓全体に貼れる幅の広いタイプがあります。

 

その名の通り結露の水を吸い取ってくれ

プラス蒸発・発散もしてくれます。

 

カーテンや床、壁などに水が滴り落ちることがないので

カビの発生を防いでくれる優れものです!

 

窓に実際に貼り付けるもので

柄がカワイイものも沢山あるのも嬉しいですね^^

結露防水スプレー

窓にサッと吹きかけるだけで窓がコーティングされ

結露の発生を抑える効果があるんです!

 

防菌、防カビの効果があるものもあるんですよ。

 

吹きかけるだけのタイプのものや

吹きかけた後に

スポンジなどで拭き取る必要があるものもありますので

自分に合ったものを選びましょう。

 

市販のものでは、一番お手軽で楽チンだと思います。

まとめ

結露は最終的には家を傷めてしまうものなので

これからの時期には本当にやっかいですよね!

 

 

正しく防止対策をするためには

まずは外と家の中の温度差という原因を理解し

家にあるもので簡単に出来る対策から試してみましょう!

 

 

そしてそれでもダメなようでしたら

市販のものを使ってみると良いと思います。

 

 

吸水テープなど100均でも売られている

結露防水グッズは沢山あります。

 

 

結露は家の腐敗だけではなく

カビが生えてしまっては身体にも悪影響です。

 

色々試してみて、結露を防ぐのに役立てて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました