PR

家事の手抜きのコツとは?掃除が苦手な主婦が実践した超簡単な時短法!

家事

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

 

毎日毎日終わらない家事は

ちゃんとしようと思えばキリがなく

気づけばリビングやキッチン周りの掃除だけで

1日が終わってしまうことも多々あります。

 

もっと早く終われば

あんなことや、こんなこともできたのに

という罪悪感となることも。

 

小さな子どもがいる家では

掃除したそばから散らかされるのは

もはや普通です。

 

少し位いいかーと

その時に手を抜いても

後からしわ寄せが来て大変になります。

 

でも家事は手を抜いてなんぼですよねー^^

どうせなら生活の質を下げることなく

生活できる手の抜き方がいいですよね!

 

家事の手抜きのコツはまず苦手意識を理解する

 

私、個人的に家事の中で一番苦手なのは

掃除です。

 

苦手だから綺麗にならずに

時間が、かかってしまいます。

 

主婦の方にそれぞれ苦手な家事はどれか?

と聞かれたら

何かしら挙げられるのではないでしょうか?

 

その家事のどういうところが苦手なのか

まずは把握します。

 

苦手な家事を把握する

 

例えば、掃除が苦手なら

毎日やらないと埃が溜まっていくので面倒。

やらなければいけない箇所が多い。

 

料理が苦手なら

毎日の献立を何品も考えるのが辛い

レシピを見ても理解ができない

などです。

 

実はどれも固定概念からくるものです。

掃除は毎日やらなくてもいいし

気合を入れて何箇所もする必要はありません。

 

料理は出来合いのものを買ってもよくて

レシピの大さじ1杯などは

そんなにきっちり計らなくても大丈夫です。

 

また、固定概念というのは

パートナーにもあり

押し付けてくることが多々あります。

パートナーと大いに喧嘩していいと思いますよ^^

 

なぜなら、その家事をするのは

そのパートナーでしょうか?

 

違いますよねー^^

何もしないのに文句しか言わないのは

子どもと何も変わりません。

お互いのすり合わせが必要なのです!

 

私は料理が苦手という訳ではないですが

かなり楽させてもらっていると思います。

 

理由は主人が偏食が多いので

出せないものが多くなっちゃうからです^^

 

なので出来合いのものでも

ファストフードでも

2日続けて

同じおかずが出ても文句は言われません^^

 

私が実践している3つの家事についての手抜き方法

 

それでは私の手抜きのコツをご紹介しますね!

簡単にまとめると

  • 掃除
  • 炊事
  • 洗濯

の3つです。

 

これらの家事について

経験談を交えながら具体的に説明していきますね。

 

掃除の手抜きのコツ

 

掃除機は一日置き

リビングをメインに一回掃除します。

 

夜にウェットシートで拭いておくと

次の日、掃除機がけもサッとで良くなります。

 

棚などの高い部分は

赤ちゃんのおしりふきが重宝しますよ!

 

1週間のスパンで考えて

曜日ごとに場所を固定して掃除すると

何をやったのか把握できます。

 

簡単にチェックできる程度の

日記にしてもいいでしょう。

 

また、ながら掃除も有効で

歯磨き後に雑巾やスポンジで

サッとシンクを拭くなどしておくと

掃除が楽です。

 

また

掃除は必ず30分で終わるように心掛けています。

 

実は私、元片付けられない症候群だったので

掃除も片付けも苦手です(^^;)

 

どうやって克服したかというと…

とにかく物を捨てました

 

物の管理が苦手なので

自分が管理できる量以外は

持たないようにしています。

 

普段の部屋の管理も

床に物を置かないようにして

床の掃除をしやすくしています。

 

手抜きというよりも

まずは「整理してから」

スポンサードリンク

もいいと思いますよ。

 

炊事の手抜きのコツ

 

こちらも1週間のスパンで献立を考えます。

金曜日に1週間分の買い出しへ。

 

この際、お買い得な日だからとチェックしたり

スーパーに行くのは止めています。

 

スーパーに行く労力もバカになりません。

 

買い物に行くと必ず見るのが

小分けになったり袋に入っている豆のコーナー。

 

豆は保存もきくので

週の前半と後半に分けて出しています。

 

シュウマイも月に一回は登場です。

おかず3つのうち

一品でも作らないとか切るだけのものがあると

かなり楽ですよ^^

 

季節によっては冷奴も良く出します。

 

時間に余裕のある時は

ひじきの煮物や切り昆布の煮物など

常備菜を日曜日に作っておいて

水曜日まで食べ切るようにしてます。

 

作る品数も3品まで。

それ以上は飽きるし食べ切れなかったので。

 

作るのも大変です。

切り昆布の煮物に豆の甘煮、

主菜に魚を出せば三菜が出来上がります。

 

また水曜日には必ず一品ものを出すと

決めてメリハリを出します!

 

週の真ん中で

木曜日を挟んで金曜日に買い物に行くとすれば

ここで一品ものを出すのがちょうどいいのです。

 

木曜日に冷蔵庫を整理して金曜日に備えます。

洗い物は食洗機で。1日2回、回してます。

 

洗濯の手抜きのコツ

 

洗濯は毎日やっている家事。

服の枚数がみんな少ないので

毎日やらないと着る服がないのです^^

 

特に服の数は強要したわけではありませんが…。

 

バルコニーも狭いので

まとめては干せないですし

まとめると、しまうのも大変ですよねー。

 

最近知った

我が家の洗濯機の便利機能の正しい使い方。

 

干す前の乾燥機能

梅雨時に本当に重宝しました!

 

夜の予約で干す前の乾燥機能をセットしておくと

次の日午前中だけ干しておいてOK!

乾いてしまいます。

 

手抜きのコツに

文明の利器を、とにかく使います。

 

持っている洗濯機で

使えそうな機能はないか?とか

掃除に使える万能な洗剤を持っておくとか

なんでもいいと思います。

 

楽をするのは悪いことではありません。

洗濯機が壊れたからと

洗濯板を買う人はいないでしょう?

 

今ある便利なアイテムたちは

みんな楽するために開発されたものなので^^

 

家事を手抜きして「ゆとりの時間」を持とう

 

日本人の特徴に

真面目で几帳面というところがあります。

 

しかしそれはストレスになり

便利なものがあっても使えないという

融通のきかなさにもなります。

 

家事で手を抜くのは

生活の質を落とすことではありません。

 

頭を使い、アンテナを張って

便利なものを見つけたら

是非使うべきですよ!

 

それで自分やパートナーの機嫌がいいいなら

素晴らしいことだと思います。

 

時間を作り出して、ゆとりある毎日にしたいと思います。

 

【まとめ】

 

え、これが手抜き?と思われたでしょうか?

 

でも生活の質を落としてまで

手抜きしたいと思う人はいないはず。

 

理由は、こんな記事を読まなくても

そういう人はとっくにやっているからです^^

 

自分のペースでやろうと思うと

色んな事を、どんどん家族から持ち込まれて

終わらなくなってしまう家事ですが

手抜きできそうなことを

しっかり探して取り入れていきましょう!

 

家事は習慣でやっていくものですから

最初は慣れなくて疲れるかもしれません。

 

でもやってみると

あんなに面倒がっていたのはなんだったのか?

と思うくらい

あっという間に終わってしまったというのは

よくあることです。

 

自分の時間を少しでも多めにゲットして

ゆとりある毎日にしたいですね!

タイトルとURLをコピーしました