PR

子育ては疲れる!?幼児2人にイライラする私が実践した効果抜群の3対策

広告

ママ

スポンサードリンク




 

 

 

子どもを産む前は

子育てって楽しいものだと思っていました。

 

勿論

大変なことなんてないと思っていた訳じゃないですが

愛おしい我が子を育てるんだから

多少のことは我慢ができるし

幸せいっぱいの生活を想像していました。

 

今も当然子どもは、かわいいのですが

「子育てってこんなに疲れるの?」

の一言につきます。

 

我が家は年子で幼稚園に通う男の子2人を育てているんですが

下の子が生まれたばかり位から

上の子の「イヤイヤ期」が始まり

今では毎日喧嘩ばかり( 一一)

 

どちらも自己主張したい年齢

戦いごっこをしたい年齢

と言うのもあり

毎日がドタバタで

も余裕がないことから毎日イライラ。

 

体力がついてきたのものあり

なかなか寝てくれないので

私も一息つく間も無く寝落ちする生活。

 

全然リフレッシュできない!

 

朝起きても部屋は汚いままだし

家事は全部残っているし

朝から子どもたちはまた喧嘩するので

イライラが止まらない。

 

なので

それから私が考え、実践した

オススメのイライラ対策法を

紹介したいと思います^^

 

簡単にまとめると

  • 子どもが泣いたらイヤホンをする
  • 周りの声は気にしない
  • 家事の優先順位をつける

この3つです。

 

色々試行錯誤した上で

この3つがにとって効果抜群でした。

 

私がイライラしながら子育てしていた時期と

その対策について

詳しく紹介していきますね。

 

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

子どもの泣き声がうるさくても家事続行!?

 

下の子が生まれてからの私は本当に余裕がなくて。

 

家の中はぐちゃぐちゃ、子どもは泣き叫ぶ、

自分はイライラが止まらなく

一日中大声を出して怒っていました。

 

それに一時期は

「自分はこのまま行くと虐待してしまうんじゃないか…」

とさえ思うほど

上の子に対してヒステリーに怒鳴ったり

叩いてしまったこともありました。

 

下の子がやっと寝たのに上の子がわざと起こす…

とか

子どもならやりそうなことなんですけど

その頃の私は睡眠ギリギリで

かなり心が荒れていました。

 

疲れている時や

心に余裕が無い時の

子どもの泣き声って

無性に心に刺さりませんか?

 

私は

なんだか自分が責められているような気持ちになるんですよねー。

 

自分を責める気持ち

 

「私がちゃんとしてないから子どもがこんなに泣くんだ」

「近所から子どもの泣き声でクレームが来ないかな?」

「この場から逃げたい…」

なんて気持ちになることも。

 

自分で自分を追い込んでしまうんですよねー。

 

それは子どもたちが成長してからも変わらずで

自分が余裕が無い時に泣かれると

毎回こんな風に感じていましたね。

 

最近知ったんですが

お母さんって子どもの泣き声に

過剰に反応するように出来ていて

血流量がアップしたり

精神的に不安になるように出来ているそう!

 

ビックリじゃないですか!?

子どもを守るために必要なことなのか…

だから夜泣きでも自分だけが反応して

夫は全く反応せずに寝ていたのか…

妙に納得!

 

それじゃあ子どもの泣き声を

シャットダウンすればいいんじゃないか?

と思いついたのがイヤホンです。

 

子どもの喚き声をシャットダウン

 

子どもたちが一番泣くのが

幼稚園から帰ってきた夕方。

 

夕方は疲れているし

お腹が減っているのもあり

それまでに何回喧嘩するの!?

というぐらい喧嘩の嵐。

 

常にどちらかが泣いています。

 

最初は冷静に諭せても

泣き声を聞いていると自分に余裕がなくなり

怒鳴ってしまった…という経験はありませんか?

 

そんな時は試しにイヤホンをして

自分の好きな曲を聞きながら

子どもの仲裁に入ったり

家事を続行してみて下さい。

スポンサードリンク

 

親が感情的にならずに

子どもの意見を聞くことで(ほとんど聞こえてないけど)

子どもは満足したり、知らないうちに仲直りしていたり。

 

も不快な音が耳に入らず

心がざわつくこともなく家事に集中できまるので^^

 

 周りの声は気にしない!無視してしまえ!

 

2人目が生まれて数カ月して、上の子の検診でした。

 

その日はとても寒く風邪も流行っていたけど

検診だから行くしかないし

検診ついでに看護師さんに

自分のヒステリーぶりを相談したかったんです。

 

準備をしてバスの乗ったら案の定、上の子が愚図って泣く。

下の子も暖房がきつかったのか

顔を真っ赤にして泣く。

 

バスの中で肩身が狭い思いをしながらも

上の子の手にお菓子を握らせ

下の子の上着を脱がせて

やっとバスを降りたら…

 

知らないおばさんから

「こんなに寒い日に子どもを外に出して!」

「お母さんはしっかり着てるのに子どもは寒そう」

なんて次から次にチクチク言われました( 一一)

 

今思えば、そんな人は沢山いるし

無視すれば良かっただけだけど、

その頃の私は

子育て疲れでイライラしていたので

言葉に傷ついて涙が出てしまいました。

 

他人の声をシャットダウン!

 

でも、子どもの泣き声と同じで

自分の心が疲れてイライラしてしまうような言葉なら

周りの声は気にしない無視してしまえ

と心に決めました。

 

自分の親からも

上の子のおむつ外れが遅いと言われたりしましたが

その時の自分は

トイレトレーニングをしてあげる余裕がなかったので

「うちの子育ては周りと違ってもいい」

と思い無視してました。

 

結局、自然と自分からトイレでしたい!

と言うようになり

入園前には間に合いましけど…^^

 

家事をしないとイライラやストレスもある!?

 

子育て中って本当にちょっとしたことが

スムーズにいかなくて

時間も心も余裕がないですよねー。

 

イヤイヤいう子どもを

やっと着替えさせたのに牛乳こぼす…とか。

 

家事は優先順位を決めるのがコツ

 

で、全部の家事を完璧にこなそうとすると

確実にイライラがつのる。

 

だから家事の優先順位を決めました。

 

「子育て中は子ども優先で家事は後回しでいい」

なんてよく聞きます。

 

でも自分が子育てして

 

洗濯は干しっぱなしでもいいけど

部屋は片付いてないと余計にイライラする!

とか

疲れているけどシンクに物があるのは嫌だから

食器は洗ってから寝たい!

など

自分が何を優先したいのか分かってきました。

 

だからこそ洗濯は室内干しにして干しっぱなし

そこから着るものを取ったり

時間に余裕がある時に畳むこともしばしば^^

 

でも部屋が汚いのは嫌だから

日中は我慢するけど朝には必ず掃除機、

夕方には散らかったものを全て

元ある場所に直すことにしています。

 

たまには外食で自分に休息を

 

食事も最初は栄養バランスが!

なんて言っていましたが

今は週に一回は外食かお惣菜に頼っています。

 

子どもの健康は他の6日で補えばいいし

一食自分の休息があるだけで

こんなにイライラが減るなんて!

 

これで普段食べない子どもたちも

いつもと違って食べたり、

私も買い物や料理から解放されたりと

心も平穏に保てて、いいいですよー!

 

今では親子で楽しみにしていますね^^

 

まとめ

 

子育てって

心が持って行かれて

かなり疲れるしイライラしますよね。

 

でも自分が笑顔でいれないと

全部がうまくいかなくなる。

 

イライラ解消法なんて沢山あるし

私の実践していることが

賛否両論あると思います。

 

でも今は本当に余裕がないので

自分が笑顔でいれて

子どもたちがケガもなく元気に育ってくれれば

それでいいかなと思っています。

 

あなたのイライラが

少しでも落ち着けるなら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました