PR

子育てのイライラが止まらない!?1歳になる前に知っておきたい対処法!

ママ

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

子育てをしていると

どうしてもイライラが止まらない時がありませんか?

 

我が子がこんなにもかわいいのに

自分では止められない位にイライラする。

 

子育て中のママであれば誰もが経験しますよねー。

 

私もイライラするときが定期的に訪れます。

 

現在

1歳2か月の息子を子育て中ですが

いくら息子が可愛くても

どうしようもなくイライラしてしまう時が来ます!

 

私がイライラするのは

  • 思い通りにならない
  • 言うことをきかない
  • 疲れている

などが主な原因ですが

この定期的なイライラに嫌気がさすんですよねー。

 

イライラしたくないのに、してしまって

最終的には自己嫌悪に陥ってしまいます(>_<)

 

ママの日常はこの繰り返しのようなものですよね。(笑)

 

でもやっぱり我が子はかわいくて

できるのであればイライラしたくない!

と考えているママが大半だと思います。

 

私もできるのであれば

毎日息子に対して穏やかに過ごしたいものです。

 

だからイライラしてしまった時は

自分なりの対処法

毎回乗り越えるようにしています。

 

これから

イライラが止まらない時の対処法を紹介していきますね!

 

 子育てのイライラは八つ当たりした後の対処で解決できる!?

 

息子を妊娠中は、頭の中で絵に描いたような

子育てライフを想像していました。

 

いつも子どもは笑っていて、ママもいつも笑っていて

背景がお花畑のようなハッピーライフを

妊娠中は想像していました^^

 

勿論、子育ては大変だということは

重々承知していました。

 

しかしそれでも笑顔が絶えずに

子育てができるものだとばかり思っていました。

 

きっと、あなたもそうだと思います^^

 

大変なのは覚悟していたものの

やっぱり我が子に会えることが楽しみで

これからの生活も楽しみで仕方ない。

 

早く生まれてこないかなー!と

妊娠中は思ったのではないでしょうか?

 

想像していたこととのギャップ

 

いざ生まれてくると

自分が思っている以上に、我が子にイライラしてしまい

「こんなはずではなかった」と

自分を責めてしまうことが多々あると思います。

 

子育てをしていてイライラするのは仕方ないこと。

 

そう思っていても、できればイライラしたくないですよねー。

 

それなのに

どうしてママはイライラしてしまうのでしょうか?

 

人間って自分のペースで毎日生きれなくなると

自然とストレスが蓄積されます。

 

まさに子育て中の今、そうではないでしょうか?

 

  • 寝てほしい時に全く寝つかない。
  • 注意をしても同じことを何回もする。
  • 掃除したばかりの所を汚される。
  • 畳んだ洗濯物をぐちゃぐちゃにされる。

 

考えだしたら、きりがありませんが

こういったママのペースが乱されることで

いくら我が子が可愛くても

ママも人間なのでイライラしてしまいます。

 

我が子のギャン泣きわけわからん

 

特に赤ちゃんも

1歳を過ぎるを自我が芽生えてきますよねー。

 

1歳までの赤ちゃんが泣いていると

大抵授乳をしたり、おむつを替えてみたり、

少しあやせば、ご機嫌よくしてくれます。

 

しかし1歳を過ぎてくると、そういう訳にはいかず

もうなんで泣いているのかわからない位に

泣かれる場面が多々あります。

 

私だけでなく1歳児を子育て中のママはみんな

頭を抱えて悩んでいると思います。

 

1歳児は言葉も通じません。

 

何が嫌で何が欲しいのか

全くもってわかりませんよねー。

 

だけどギャン泣きだけがヒートアップして

もうそれは正に戦場です。

 

我が子のギャン泣きのヒートアップと共に

ママのイライラもヒートアップしちゃいますよねー!

 

そんな時って子育て辞めたいと思いませんか?

 

私はいつも戦場になってしまうと

ママを辞めたいと思ってしまうのです。

 

「自分は子育てに向いていない、もう嫌だ」と

イライラが涙に変わってしまうことも多々あります。

 

あなたは、そんな時はどうしていますか?

 

冷静になるように努力

 

感情が高まった時は、

息子に対して声を荒げることを避けるよう努力しています。

 

代わりに、一度部屋を離れて深呼吸をし、

落ち着く時間を持つようにしています。

 

ひどい母親ですよね(>_<)

 

でも、それでいいと私は思っています…。

 

ある程度気の済むまで怒鳴ってから

息子を置いてトイレなどの別室に引きこもります。

スポンサードリンク

 

息子はもちろん、その間ギャン泣きです。

 

そうすると別室から聞こえる息子の悲しそうな泣き声に

冷静になることができて

「ごめんね」と、心から思えるようになるのです。

 

そして息子のところに行って

思いっきり抱きしめてあげます。

 

息子も理解してくれてるのか

優しく抱きしめてあげたら

不思議とピタリと泣き止んでくれます。

本当に不思議なくらいに!

 

こうして自分のイライラを抑えています。

 

勿論、私の方法に賛否両論あると思いますが

一度是非、試してほしいと思います!

 

さっきまでイライラしてたのはなんでだろう!?

と思えるほどに消えてなくなりますよ!

 

 子育ての寝かしつけ時間が一番イライラする私の対応術

 

子育てをしている中で、最もイライラする時間。

 

それは「寝かしつけの時間」だと思います。

 

子どものことを考えて早い時間に寝室に行ったのに

結局寝たのは2時間後…

なんて多々ありますよねー!

 

私が「予想していた就寝時間」

と我が子が「実際に就寝した時間」

大幅にずれてしまった場合

私は、どうしてもイライラしてしまいます(>_<)

 

もうこれは仕方ないことです。

ママも一人の人間なので。

 

でも赤ちゃんが思い通りに寝ないのも

仕方ないことなんですよねー。

 

じゃあどうすればいいの?

って思いますよね。

 

毎日毎日何時間もの寝かしつけでは

ストレスでしかありません。

 

小さいうちは抱っこ紐や授乳で寝かしつければ

なんとかなりますが

1歳を過ぎればそういう訳にもいきません。

 

私の息子もなかなか寝てくれませんでした。

 

なんでこんなにも毎日寝ないんだろう?

と思いつつも同じ寝かしつけをしては2時間かかって

毎日四苦八苦していましたねー。

 

しかし現在は抱っこも必要ない

我流の寝かしつけ方法が身に付き

息子も慣れてくれたせいか、スムーズに寝てくれるようになりました。

 

息子の場合は

同じ布団にママがいないと寝てくれないのです。

 

なので深い眠りにつくまでは息子と横になっています。

 

しかし私が抜けるとどうしても起きてしまうんですよね。

 

寝る時間を合わせるだけ!

 

じゃあどうすればいいのか?

 

私はいっそのこと就寝時間を息子に合わせましたね。(笑)

 

起床時間と就寝時間を息子に合わせることで

スムーズに寝かしつけができるようになりました^^

 

幸い、パパが家事などに協力的な人なので

残りの家事はパパに任せ

私は息子と寝ることに専念しました!

 

これは、あくまでも我が家の寝かしつけ方法です。

 

もしかしたら「あなた」も、試してみて

スムーズにいくかもしれませんが^^

 

しかしパパが遅い家庭も沢山ありますし

赤ちゃんもそれぞれ個性があるので

みんながみんな、うまくいくわけではありません。

 

「何を試しても寝てくれない…」

そう思っているあなたにアドバイスできることは

「自分なら何をしてもらえば眠くなるか」を考えてみ

ということです。

 

案外他人にしてもらって自分自身が眠くなり

寝落ちしてしまいそうになるのであれば

赤ちゃんにも効果的だったりしますよ!

 

例えばマッサージ。

私の息子にも結構効果的なのです^^

 

足や手や顔などを優しく撫でてあげたり、

擦ってあげたりすると

寝てくれることがあります。

 

あなたもマッサージ屋などに行くと

思わず寝てしまいませんか?

それと同じで赤ちゃんにも試してみて下さいね。

 

 まとめ

 

イライラが止まらない時の

私の対処法を紹介しましたが

いかがでしたか?

 

子育ては本当にイライラする毎日ですよねー。

 

赤ちゃんもママも十人十色ですし

私なりの方法で

効果がある方もいれば、ない方もいます。

 

いくら我が子が可愛くても

人間なのでイライラすることは避けられません。

 

是非参考にしてみて

自分なりの対処法を見つけ

少しでも子育てを楽しみましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました