PR

子育てでお悩みのワーママ向け!夜泣きや寝不足の鉄板対策はコレ!

ママ

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

 

子どもの夜泣きに悩むママやパパも

多いのではないでしょうか?

 

夜泣きが始まると、ミルクかな?オムツかな?

それでも違う時は、あやしてみたりと

色々試してみても、泣き続けるのが夜泣きです。

 

また夜泣きの原因が分からず

決まった解決策も見つからず、手探りで

ママやパパなりに

泣き止ませるために色々試してみたら

赤ちゃんが寝てくれたということが多いですよね。

 

今回は

その悩み、夜泣き対策をご紹介します。

 

子育ての悩み!夜泣きが大変な時期とその対策

 

夜泣きは成長と共に、いずれなくなりますが

今まさに赤ちゃんの夜泣きに苦しんでいる

あなたにとっては

永遠に続くものだと思ってしまいますよね。

 

赤ちゃん一人一人によって違いはありますが

多くは生後半年から1歳半くらいに夜泣きがあり

お互いに大変な時期です^^

 

そしてその対策も赤ちゃんによって違うので

色々試してみるのも一つの手ですよ!

 

  • 抱っこで落ち着かせる
  • 起こす
  • 音楽や音を聞かせる
  • 昼間の生活リズムを整える

一般的には、こんな感じの対策でしょうか?

 

夜泣き対策は抱っこで落ち着かせる

 

赤ちゃんが泣いたら誰でもやる方法ですが

まずは「ママはここにいるよ」と

穏やかな気持ちで触れてあげましょう。

 

ママのイライラ感は、伝わりやすいので

余計に夜泣きが酷くなる事もあります。

 

なので、この時だけは穏やかな気持ちで

抱っこしてあげて下さい。

 

赤ちゃんはママの温もりが大好きですよねー。

 

夜泣き対策は起こす

 

泣き続けて何をしてもダメな時は

部屋の電気をつけ、目を覚させましょう。

 

おもちゃなどであやしたり、一緒に遊んでだり、

気分を変えてから

また一から寝かしつけをしましょう。

 

この方が、気分が変わり

早く寝てくれる事があるんですよ!

 

夜泣きは対策は音楽や音を聞かせる

 

昼間なども聞いている

赤ちゃんのお気に入りの音楽や

気を引く音を聞かせると

気分が落ち着き

夜泣きがマシになる事があります。

 

夜泣き対策は昼間の生活リズムを整える

 

あとは、昼間の生活リズムを

整えてあげるのもポイントです!

 

生後半年くらいになると

朝起きて夜に眠る

というリズムもついてくる頃です。

 

天気のいい日は散歩に行き

気分をリフレッシュさせ

よく遊ばせましょう。

 

そうすれば

ぐっすり眠ってくれる事もよくよくあります。

 

我が家の子育ての悩み!夜泣き対策

 

我が子の夜泣きとその長期間の戦い

 

実は私の子どもは

赤ちゃんの時から夜泣きが酷く

それが2歳半まで続いた全く寝ない子でした。

 

寝たかと思い布団に下ろすと

それに気付いて大泣きしたり

うまく寝入ってくれた場合でも

1、2時間おきに泣いて

目を覚ましていました。

 

1回泣いて起きると

もうずっと泣きっぱなしなのです。

 

夜は抱っこ紐に入れて

家中をグルグル歩き周った後

布団においても、すぐ泣いて起きるので

抱っこをしたまま

私もウトウトするだけの睡眠でした。

 

この子は、何が辛く悲しくて泣いているのか?

全く分かりませんでした。

 

持続する夜泣きへの心理的影響

 

それと同時に

何をしても泣き止まない状態が続くと

私も気持ちが滅入り一緒に涙をこぼした事が

何回もあります。

 

この状況が永遠に続くのではないか?

と本当に悩みました。

 

上記のような

対策などを調べて色々やりましたが

なかなかうちの子には合いません。

 

でも、夜泣きがマシになり

寝てくれる時間が増えた方法があったんです!

 

効果的だった夜泣き対策:音の活用

 

それは

「音楽や音を聞かせる」事です^^

 

具体的には、ドライヤーの音を聞かせる事!

 

ドライヤーの「ザー」という音が

ママのお腹の中にいた時の音と似ているのか?

なぜか落ち着くようです。

 

その他にも、掃除機の音など

うるさい系の方を好むのです(^^;)

 

うるさい音を聞かせようとしたきっかけは

夜泣きで困っていた時に

「夜泣き 泣き止む方法」

で調べたことがあって

 

その時に

「赤ちゃんは胎内で母親の血流音を聞いていたので、

それと似たような音を聞くと落ち着く。

その似たような音が、ドライヤーや掃除機のうるさ目の音で、それが落ち着く」

という情報を得て実践してみたのです。

 

夜泣き解消への道のり

 

最初は、こんな大きい音で夜泣きが

落ち着くはずがない(>_<)と思っていました!

スポンサードリンク

 

しかし泣いた時に試してみると

なんと!だんだんと泣き方が弱くなり

ウトウトし始めたのです(^^;)

 

完璧に夜泣きがなくなった訳ではありませんが

泣いていてもドライヤーをつけると

確実に泣く声が小さくなり

不思議と泣き止む時間が増えちゃいました。

 

顔を見ても、なんだか落ち着いているように

見えるんですよ^^

 

その時の私は

完璧に泣き止んでくれなくても

泣き方が落ち着き、泣かない時間が少しでも

増えただけで十分でした。

 

そして1歳半くらいになると

ドライヤーもいらなくなり

泣いても抱っこや、トントンで落ち着かせると

自然と寝付いてくれるようになったのです。

 

そしてなぜかその時期から夜泣きの仕方が変わったのです。

 

夜泣きが突然終わった瞬間

 

夜泣きが始まると

泣きならが別の部屋を指差し

あっち!と訴えるのです。

 

行かないと泣き方が酷くなるので

諦めて別の部屋に移動し

部屋の電気をつけて

目を覚させて一緒にしばらく遊びました。

 

そして、満足した頃に寝室に戻り

寝かしつけると、なんとスムーズに寝てくれたんです。

 

なので起こす」やり方も

この時期は夜泣きの解消になったのです。

 

結果うちの子の場合は

いろいろ試してもダメな時期があったり、

この時期はこの方法が良かったりダメだったり、

って感じでしたね。

 

ちなみに「起こす」方法は

二歳半くらいまで続きました。

 

毎日、夜泣きが始まると別の部屋に行きたがり

しばらく遊んでから寝るの繰り返しです。

 

でも二歳半を過ぎた頃

突然夜泣きがピタリとなくなりました!

 

なんとそこからは嬉しいことに

一度寝ると朝まで起きることが

なくなったんですよー^^

 

これはもうびっくりでした!

 

夜泣きは、いつかはなくなると聞いていたけれど

こんなに突然なくなるとは、思ってもいませんでした。

 

その子も5歳になりましたが

今は夜中一度も起きずに寝てくています。

 

あなたも、夜泣きに悩んでるなら

一度試したことを

時期を変えて再び試してみると

上手くいくかもしれませんよ!

 

辛いけど

夜泣きは、いずれはなくなるものです。

 

時期を変えてみる事を忘れずに、諦めずに頑張って下さい。

 

子育て中の寝不足による仕事中の眠気改善法

 

夜泣きで一番辛いのは、寝不足になる事ですよねー。

 

そして、仕事をしていれば赤ちゃんの夜泣きで

ママが寝不足でも仕事に行かなければなりません。

 

寝不足だと仕事中に眠くなり集中力もなくなります。

 

私が夜泣きに苦しんでいた時も

仕事をしていました。

 

勿論、夜泣きで寝不足だったので

仕事中は眠くなり、なかなか集中もできず

大変な思いをしました。

 

私は、朝からボーッとしてしまっていました。

 

その流れで、仕事も溜まる一方だったので

ある日、これはまずいと思い

この眠気をどうにか改善できないか考えたのです。

 

その対策とは

昼休みに少しだけでも眠る時間を作る

という事^^

 

私は、車通勤だったので車で椅子を倒し

少し眠るようにしてみたんですね。

 

眠る時間は15分~20分くらいでしたが

そうすると頭がスッキリして

午後の仕事が捗ったんですよ^^

 

夜泣きは毎日繰り返されるので

疲労も蓄積されます。

 

なので昼休みの時間は

少しでも眠る事を心掛けています。

 

あなたの仕事場の環境では

難しい事もあるかもしれませんが

是非ちょっとの時間を見つけて

試してみて下さいね!

 

まとめ

 

あなたも毎日赤ちゃんの夜泣きに苦しんで

いますよね?

 

騙されたと思ってドライヤーと

1度目を覚させる方法を試してみて下さい^^

 

夜泣きが少しマシになるかもしれません。

 

そして、仕事の昼休みの時間を見つけて

5分でも眠ってみて下さい。

 

大丈夫です!

本当に夜泣きは、いつか終わりがきます。

 

夜泣きに2年半も苦しんだ私は

実際体験して分かりました。

 

夜泣きが終われば

あなたも一晩通して眠れる日が必ず来ます!

 

そしてこの夜泣きが、懐かしかったなと

微笑む日が来るのです。

タイトルとURLをコピーしました