PR

子育てストレス?産後に無理した辛い体調不良との上手な付き合い方3選

子育て

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

 

 

子どもって、かわいいけれど

子育て中ってどうしても

子ども中心の生活になってしまい

自分のことは後回し。

 

 

楽しいことも嬉しいことも沢山あるのが子育てですが

どうしてもイライラしてしまったり

ストレスが溜まりますよねー!

 

 

それに体調不良を感じても

子どもがいると

なかなかゆっくり休めず

どんどんストレスが溜まって

酷くなっていったり。

 

 

私の場合、夫婦共に実家が遠く

平日は主人の帰りも遅いので

子育ては1人でやるしかない状況なんですが…。

 

 

産後すぐに無理したせいか、

産後に体質がかわったのか、

子どもを産んでからは体調不良の嵐でした。

 

 

腰痛、頭痛、じんましん、PMSの悪化、

いつも体が重くて気力がない、

などなど…

 

 

以前の私は「いつも笑顔だね」と色んな人に言われるほど

前向きな性格だったんですが

子どもを産んでから我が子に笑うことさえ

努力しないとできないこともあり

本気で悩みました。

 

 

子育てストレスでの体調不良って本当に

辛いです(>_<)

 

 

そんな時に私が実践した事は

  • 体調不良を感じたらまわりを頼る
  • 無理はせず体調不良やストレスを感じたら早めにゆっくりする
  • どもより自分を優先することに罪悪感を持たない

この3つです。

 

 

自分の体調不良を治そうとした結果

前よりもストレスを感じにくくなったり

子どもにも優しくなれたり

良い事ばかりでした。

 

 

子育て中のストレスから体調不良に悩まされていた私が

実践したことを詳しく紹介していきます。

 

ボロボロだった産後からストレスで体調不良

 

2人目を出産すると、朝も起きれない位

体中、色んなところが痛いし気力もない。

 

 

とにかく色んなものにイライラしっぱなしでした。

 

 

謎のじんましんに悩まされて

全身がかゆくてイライラしたり。

 

 

退院してからすぐ

昼間は三人の生活になったので傷は痛いし、

上の子のご飯はしないといけないし、

もうボロボロ。

 

 

下の子の夜泣きは勿論

上の子も急に下の子が生まれたストレスで

それはもう凄い夜泣きで。

 

 

それなのに主人は全く起きずで

私は夜中に意識もうろうとしながら

おむつを替えたり、

上の子を抱っこしてずっと部屋中をうろうろしたり、

涙がポロポロこぼれることもありました。

 

 

睡眠不足から昼間はウトウトしてしまい

ソファでうたたねした瞬間に

起きる!なんてこともしょっちゅう。

 

生き地獄!

 

 

普段寝てないし、子どもたちの世話で

いっぱいいっぱいで自分の食事どころか

トイレもままならない。

 

 

食事も睡眠もかなり足りていない上に

母乳で吸い取られるのでどんどん痩せて

周りから「大丈夫?」と心配されるほどでした。

 

 

睡眠と栄養が足りないと

すぐに風邪も引くし、なかなか治らないんですよね。

 

 

小さい子ども2人いるので

自分の病院は後回しでなかなか行けず。

 

 

病院に行くぐらいなら寝たい!

と思ってほっとくと症状が酷くなる…

の繰り返しでした。

 

 

今考えると

本当に体調不良にならない方が不思議な位

酷い生活をしていました。

 

子育てストレスからの体調不良は自分を大切にする事で改善

 

体調不良が続いて一番きつかったのは

子どもを大切にできなかった事。

 

 

下の子が生まれたら

絶対に上の子に寂しい思いはさせない!

頑張ろう!なんて思っていたのに

実際は自分の体調不良と

慣れない2人育児のせいでストレスMAX。

スポンサードリンク

 

 

とにかく上の子にイライラして

「もう!」とか「あとでね」

ばっかり言って

なかなか優しいママにはなれませんでした。

 

 

そんなママの態度なので

上の子はさらに甘えたがったり、

わがままが酷くなったり、

下の子に手を出そうとしたり、

それにイライラする…

の悪循環でした。

 

 

もう限界!と思った時に

思い切って二人を連れて里帰りしたんですが

飛行機に乗った時に

 

「緊急の時は酸素マスクが下りてくるので

小さなお子さんがいる方は自分が先にマスクをつけてから

子どもにつけてあげて下さい」

 

というアナウンスに衝撃を受けました。

 

 

いつも子ども優先

自分は瀕死の状態で頑張ってきたんですけど

結局子どもだけ助かっても

意味がないなとハッとしたんです。

 

 

自分のケアを先にしっかりしないと

子どもを助けれない!

 

そう考えると

なんだか今まで子どものために自分を犠牲にしてきて

何も良いことはなかったなと感じたんです。

 

体調不良を感じたらまわりを頼る

 

それからは、もっと周り頼ろう!と思うように。

 

 

いつも週末はゆっくり寝ている主人を

朝から起こして

朝から自分の病院に行ったり

上の子を連れて買い物を頼んだり。

 

 

自分一人で全部やっていたり我慢していたことを

主人にも協力してもらうようにしました。

 

 

主人も言えば文句も言わずやってくれるし

子どもと2人の時間を過ごすことで

更に愛着が湧くようで

どんどん面倒見が良くなっていきました。

 

 

もっと早く頼めば良かった!

 

 

おじいちゃんおばあちゃんが近くにいる人は

そちらに頼ったり、

一時保育の利用もいいですね!

 

 

子どもが少しぐらい泣いても

自分がそれで休めて優しくなれるならいいかなと

今なら思えます。

 

無理はせず体調不良やストレスを感じたら早めにゆっくりする

 

そして「あれ?」といつもより

体調不良を感じたら早めに対処する事!

 

以前は子どもを理由に

自分の病院は後回しでしたが

事前に電話すると

意外と病院によっては看護師さんが抱っこします!

と言ってくれたり協力的なところもありました。

 

 

きつい時は

無理せずタクシーを使うようになったのもこの頃です。

 

子どもより自分を優先することに罪悪感を持たない

 

飛行機の酸素マスクの件もそうですが

自分が元気じゃないと

やっぱり子どもを助けれないし

幸せな子育てはできない!

と思うようにしました。

 

 

そう考えると

不思議と今まで手抜きしたくない!

と思って頑張ってきた家事や育児も

なんだか方の力が抜けるように。

 

 

お弁当を買ったり、

1日ぐらい部屋に洗濯をほしっぱないしでも、

子どもが小さいうちは

しょうがないかと思えるようになったんですよねー。

 

 

手抜きすることに罪悪感を感じない!

って大切ですよね^^

 

まとめ

 

子育て中のストレスから体調不良に悩まされていた私が

実践したことを紹介してきましたが

如何でしたでしょうか?

 

 

子育てって本当に大変ですよね。

 

 

子どもを産むまでにはなかったストレスで体調不良に

悩まされて

どうしていいか分からなくなったりしました。

 

 

でも、色々実践して理解した事は

自分が元気だと

子どもも家庭も凄く明るくなるという事!

 

是非参考にしてみて下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました