3月のひな祭り、
女の子のいるお家は
ひな飾りを飾る季節です。
私も小さいころは
7段の枠組みから組み立て
その上に赤い布をひき、
お雛様を並べて
ひな人形を完成させていました。
そのチョットリアルな、
ひな人形の顔が
小さい頃の私にとっては恐ろしく
泣いてしまった記憶があります(笑)
ご理解いただけますよね^^
伝わる方は多くいらっしゃるでしょう!(笑)
最近のひな飾りは
簡易的で、そしてカワイイものが
たくさん売られていますよね~!
さて、次のひな祭りは、ひな飾りを
手作りしてみたくありませんか?!
7段のおひな様を全部作るのは大変です(笑)
園児4歳くらいから小学生まで対象に
小さいお子さんと一緒に作ることができ
お部屋や玄関に
ちょっと飾っておくことができるようなものです。
とっても簡単に、折り紙や牛乳パックなどを使ったひな飾り
- ぼんぼり編
- 壁飾り編
- おひな様とおだいり様編
この3つの作り方について、ご紹介していきたいと思います。
ひな祭りは折り紙で手作りしよう!ぼんぼり編
明かりをつけましょぼんぼりに~♪
うたにもあります、ぼんぼりです。
おだいり様とおひな様と両端にある
2つの明かりのことですね。
小さいお子さんでも簡単にできます。
〇材料
折り紙(明るい色)
ストロー
〇使うもの
はさみ
のり
〇作り方
- 折り紙で、ぼんぼりの上の部分の明りがついているところを作ります。楕円形に折り紙をはさみで切ります。同じ形のものを2枚用意します。
- ストローの片方の端を隠すような感じで折り紙で切り抜いた楕円形の2枚をノリでくっつけます。
- ストローをちょうど良い長さに切り、下に切り込みを2か所入れ折り曲げて立つようにします。
ぼんぼりは、
ちょうちんのような形をしているので
楕円形の上下に適度な大きさの
平べったい四角形を貼り付けると
よりぼんぼりらしくなります^^
最近の折り紙は
最初から柄がついたものがありますので
和風のものを選ぶと、
より雰囲気が出ると思います!
ひな祭りは折り紙で手作りしよう!壁飾り編
壁に貼り付けたり、
つるしたりするひな飾りは
ちょっとしたもを飾るだけでも
一気にその場を
ひな祭りの雰囲気にさせてくれます。
紙皿を使ったひな祭りの
壁掛けの作り方をご紹介します。
〇材料
紙皿
おりがみ
〇使うもの
はさみ
のり
ペン
セロテープ
ヒモ(すずらんテープでOK)
〇作り方
- 白か肌色の折り紙を、頭の形に丸くきったものを2枚用意します。丸く切った紙に、黒ペンや赤ペンを使って髪、目、口を描いていきます。おひな様とおだいり様の分を作ります。
- 自分の好きな色の折り紙で、おひな様とおだいり様の顔から下の部分を作ります。だいたい三角形の形に切り抜いて、それを頭とくっつければ、きちんと体のように見えます。
ペンで模様を描いたり、違う色の折り紙で
切り抜いた模様を貼り付けたりすると
より着物らしく見えます。
折り紙が得意な方は
織り込んで襟の部分を作ったりすると良いと思います。
おひな様には髪飾りと扇子、
おだいり様には冠と笏(板のような長方形のもの)も
持たせましょう。
- 頭と体をセロテープで繋げます。
- 出来上がったおひな様とおだいり様を紙皿に、のりで貼り付けます。
- 紙皿の上に、つるせるような感じで輪っかにしたヒモをテープでくっつけて出来上がりです。
紙皿には、
ひな祭りを連想させるような
梅や桜のお花などを描いたりすると
より完成度が上がると思いますよ。
ひな祭りの製作は牛乳パックで!おひな様とおだいり様編
メインのおひな様とおだいり様は、
牛乳パックを使って簡単に作成できます。
〇材料
牛乳パック
折り紙
色画用紙
ペン
つまようじ
〇使うもの
はさみ
のり
セロテープ
〇作り方
- おひな様とおだいり様の頭の部分を折り紙で作ります。白や肌色の折り紙を丸く切り、髪、目、口をペンで描きます。
- おひな様には髪飾り、おだいり様には冠を折り紙で切り抜いて作り頭の上にノリで貼り付けます。
- 前からは見えないように、顔の後ろにつまようじを縦にセロテープで貼り付けます。
- このつまようじは牛乳パックで作る体に刺して顔と固定させるので尖っている方を下にしてください。
- 牛乳パックの6面に折り紙や画用紙をのりではりつけます。
- この部分は身体になりますので折り紙や画用紙を貼り付けて服を着させます。
- 何枚か色を重ねて貼り付けると、豪華な着物にみえます。
- おひな様には扇子、おだいり様には笏を持たせます。
- 頭のつまようじを牛乳パックに刺して固定したら、出来上がりです。
1000mlの牛乳パックを使うと
存在感のある、おひな様になり
500mlの牛乳パックを使うと
可愛らしいものに仕上がりますよ。
まとめ
園児4歳くらいからのお子さんと
一緒に作ることができる
3つ簡単なひな飾りの作り方をご紹介しました。
最初にご紹介したぼんぼりを2つ作り
おひな様とおだいり様の両端に置き
一緒に飾ってみましょう^^
また、もっとたくさん作りたい!
という方は500mlの牛乳パックで
五人囃子や三人官女を作ってみましょう。
多ければ多いほど、
よりゴージャスな飾りになりますよね!
お子さんも、
自分で作ったものが飾られるのは嬉しいと思いますし
日本の年中行事を教えることができます。
ぜひ作ってみてくだいね。