PR

子育てのイライラが頭痛の種!ママを労わる幼児2人兄弟の解決法とは!?

広告

子育て

スポンサードリンク




 

 

 

子どもは愛らしく、幸せを運んでくれる存在ですが、

子育ては想像以上にエネルギーが必要ですね。

 

我が家には5歳と3歳の男の子がおり、

日々エネルギーに満ちています。

 

好奇心旺盛で、いつも何かしらの行動を起こしています。

 

結果、家はしばしばぐちゃぐちゃになり、

私自身も疲れ果ててしまいます。

 

友人たちより遅めの結婚と出産で、

他のお母さんたちよりも年上ですが、

そのためか子どもたちの活動に追いつくのが大変です。

 

経験があるからといって、

日々の子育ての課題から免れるわけではなく、

他のお母さんたちと同じように、

多くの挑戦と向き合いながら子育てをしています。

 

出産以降、時折起こる頭痛に対処しながら子育てをしています。

 

日常生活の中で、時には頭痛薬を使用しています。

 

天気が悪かったり自分の体調が悪い時に、

頭痛っておこりやすいんですが

そんな時も子育て中止できませんよね?

 

そんな時に限って子どもたち大暴れして怒鳴ったり。

 

本当もうへとへとです。

 

しかし、健康を害してしまうと

子どもたちにも良くない影響を及ぼすため、

最近はより自分自身を大切にするよう心掛けています。

 

もし同様の悩みを持つ他のママたちに

少しでも参考になればと思います。

 

子育て中のイライラがつらい頭痛の原因

 

子育て中って、なんだかんだで毎日怒ってばかり!

という人いませんか?

 

ま、それわたしなんですが 笑

 

うちの子どもたち

  • まだまだ自分の意志が通らないと泣き叫ぶ
  • 親の言うことよりも好奇心が勝つ=言うことを聞かない
  • 兄弟げんか
  • 危ないことを平気でする

 

毎日こんな感じです!

 

わたしも心や体に余裕があれば周りのお母さんたちと同じように

優しく言い聞かせたり諭したりすることもできるんですが…。

 

なんせ、何度言っても聞いてくれない。

 

一日に何度も泣かしたり泣かされたりの繰り返しなので

すっごいイライラが溜まるんですよねー。

 

そこに毎日の子育ての疲れとイライラがどんどん蓄積されて

頭痛に…っていう悪循環。

 

子育て中に感じるストレスや疲れがたまると、

私の場合、時に頭痛が起きやすくなります。

 

日中の忙しさや子どもたちの要求に応え続けることが、

疲労を引き起こし、それが頭痛を誘発することがあります。

 

子どもって愚図るじゃないですか?

そこでわがまま言って泣かれたりすると

泣き声が頭に突き刺さるような感じで、

ぐわーんと頭痛が始まります。

 

以前は「頭痛が来たー!」と思っても子育てに休みは無いし…

と薬を飲んで気力で頑張っていました。

 

子どもたちにはなぜか頭痛は隠して平常心を装って。

 

時には、頭痛が続くこともあり、

リラックスする方法を見つけようとしています。

 

時には感情が高ぶり、後で反省することもあります。

 

最悪ですよね。

 

でも、それでも理解してくれないのが子ども(泣

本当に子育てって過酷です。

 

子どもたちに協力してもらう!自分をもっと労わる!

 

最近、頭痛が起きる時には体調が優れず、

不快な症状が時々現れます。

 

これにより日々の活動に影響が出ることがあります。

 

これだけひどいと

「自分が倒れたら子どもたちどうしよう…」と

スポンサードリンク

頭痛だけではなく、更には不安が募りました。

 

だから

  • 頭痛にならないためにはどうしたらいいか?
  • 頭痛になったらどうしたらいいのか?

 

を自分なりに考えました。

 

頭痛にならないためにはどうしたらいいか?

 

まず

頭痛にならないためにはどうしたらいいか?

 

天候や自分の疲れが原因の頭痛はどうにもなりませんが

子どもたちへのイライラが原因の頭痛は

子どもたちに協力してもらうしかありません!

 

なので子どもたちと会議を開き

  • 子どもたちが喧嘩したり泣き叫ぶと頭痛になること
  • ママが頭痛になると外出も出来ないし
  • 料理や他の家事も出来ず子どもたちに影響が出ること

 

という内容を伝え

「どうしたらいいのか?」を一緒に考えてもらいました。

 

子どもたちの口から

「夕方遅い時間からは公園は行かない」

という素晴らしい提案が!

 

いつも遅い時間からでも「公園に行きたい!」と泣かれたりして。

 

しぶしぶ行っても結局は疲れてる時間帯だから

機嫌悪いし、喧嘩のもとでしたが

話し合いをしてから、以前よりも公園に行く頻度が減りました!

 

喧嘩も当たり前にゼロにはならないけど

「ママが頭痛くなったら今日ご飯がないよー」

なんて焦りながら仲直りする姿も見れるようになりましたよ^^

 

きちんと話して良かったなーと思います。

 

頭痛になったらどうしたらいいのか?

 

あとは

頭痛になったらどうしたらいいのか?

 

天候や疲れなどで頭痛が来そうな時が、だいたい分かるので

そういう時は早めに薬を飲んでおきます!

 

それは以前と同じですが、

今は薬を飲んだら子どもたちに伝えて

ソファで横になることにしました

 

10分でも眠ることで、格段に薬も効くし

だいぶよくなるんですよねー!

 

そんな時は子どもたちに普段あまり見せない

録画しておいたアニメやyoutubeも解禁します。

 

わたしが寝ていると、2人でヒソヒソ小さな声で

仲良く遊ぶこともあります。

 

もちろん相変わらず喧嘩もしますが

そういう時はyoutubeも強制終了なので

焦ってすぐに仲直りしようとしたりして…^^

 

家事を一時放棄する

 

他には

頭痛になったときは、家事を一時放棄することにしました。

 

以前なら無理してやっていましたが、

きついまま家事をして

子どもたちに八つ当たりしては意味がありません。

 

なので開き直って

冷蔵庫や冷凍庫には納豆や冷凍ピラフなど

緊急用の食料品を常備して、その時は対応してもらってます。

 

子どもたちは頭痛の時の定番、

納豆ご飯とスティックキュウリ(キュウリを切っただけ)

と目玉焼きが大好きです。

 

毎日でもないし「たまにはいいかー」と割り切っています。

そうすることで気持ちの面でもラクになりました。

 

まとめ

 

 

お母さんっていつも自分は二の次だったり

色々我慢している人も多いと思います。

 

体調が悪いのに我慢して、わたしのように

子どもたちに嫌な態度を取るよりは

しっかり休んで

早く元気になった方がお互いのためですよね!

 

子どもたちと話しあってみたり

自分をいたわってみたりと

自分に合う方法を探してみては?

 

是非参考にしてみてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました