PR

3歳の男の子の子育ては大変!アラフォーママが育んだ落ち着かせ方とは?

子育て

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

わが家には5歳と3歳の男の子がいます。

 

それぞれに大変な時期があったんですが

実は3歳が一番やっかいなんじゃ!?

と思っています。

 

もちろんこれも成長の過程と言うことは分かっていますが

3歳ってもう自己主張の塊!

 

でも甘えん坊…

ってすごくややこしいお年頃。

 

お友達と喧嘩して手が出てしまったり

言葉はだいぶ上手になってくる頃だけど

上手に説明できなくて、ひっくり返って泣いたり。

 

とにかく2歳の時は「この魔の2歳が終われば…」

と翌年を楽しみに待っていたのに

 

3歳の方が大変じゃない!?

と思っています。

 

今現在3歳児を育てながらも、

上の子の時も全く一緒の感じでしたので

同じ様に悩んでいるお母さんがたくさんいるのでは?

と思っています。

 

3歳児を育てるのは2回目ですが、やっぱり毎日が悪戦苦闘!

「大変です^^

 

それでも上の子の時よりは、上手に息抜きしつつ向き合えるようになりました。

 

親子関係をうまくいかせる、

わたしの改善方法を紹介していきます。

 

3歳ってやっかい!こだわりと自己主張がすごいっ

 

3歳になって幼稚園にも入園。

 

こんなに、まだ赤ちゃんみたいなのに大丈夫かな?

なんて思っていた子も、一気におむつがはずれたり

先生の話を、じっと座って聞いていられるようになりました。

 

すごい成長^^

 

なんて思っていたのもつかの間。

 

幼稚園で頑張っている分、わたしといる時間は大爆発。笑

 

思い通りにならないと、お友達のおもちゃを

無理やり奪ったり、手が出てしまったり。

 

もちろん

「口で上手に説明できないから」なのは分かっているんですが

上の子の時は、それはそれは周りのお母さんに平謝りばかりで

息子の話を聞いてあげられず、毎回叱ってばかりでした。

 

「何でこの子は、こんなに乱暴に育ってしまったんだろう?」

と子どもと自分を責めて、一緒に泣いたりもしました。

 

それに朝の準備やご飯を食べるのも

いちいち全部自分でしないと気が済まない

やりたがりの子でした。

 

ボタンなんて1つはめるのに、どんだけかかるの?

というぐらい時間をかけて格闘します。

 

ある程度は見守るんですが、こちらも時間が迫っているとイライラ。

それで出来ればいいんですが

うまくできないと、ひっくり返って泣いてしまう始末。

 

ご飯も食べる順番や自分なりの食べ方があるらしく

ちょっとでも触るとそれはもう怒る怒る!

 

お茶碗をひっくり返して泣き叫び、わたしに怒られるという

負のスパイラル。笑

 

とにかく「自分で」が基本なので、

こちらも何もスムーズに進みません。

 

体力もついてきて、遊びたい気持ちが強いので

幼稚園の後も、お友達と毎日のように公園に行っていますが…

 

子どもってペース配分が出来なくないですか?

 

100パーセントの力で、走り回って次の瞬間

「お腹空いた」

「眠い」

でグズグズ。

 

今まで楽しく遊んでいたお友達にも喧嘩ふっかけたり。

 

なんで急に!?

だからもう早く帰ろうって何度も言ったのに―!

と、わたしも3歳相手にイライラが止まりません(>_<)

 

3歳児って体力もあるし、アラフォーで育てている身としては

「あと10年早く産んでいれば…」

と思うほど、毎日元気いっぱいでわがまま放題です。

スポンサードリンク

 

3歳児を落ち着かせることができたきっかけ

 

上の子の3歳の時は不安で、とにかく一生懸命

「わたし虐待してしまうんじゃ」

「どこで子育て間違ったんだろう」

と、ひっくり返って泣く我が子を眺めながら

「発達障害 症状」

「子ども 癇癪(かんしゃく) 発達障害」

など、それはそれはネットにかじりついて検索していました。

 

でもある時

公園で遊んでいるのを見ていたら

ずっとお友達が、うちの子に向かって砂をなげている。

 

うちの子はどうするかなー?と思いながら見ていると

ずいぶん我慢したけど「ドン」

と、お友達を押してお友達が泣いてしまいました。

 

そこで

「お砂かけられて嫌だったんだね。

でも、すごく我慢してたんだね。偉いね!

だけど押すのは良くないから、

これからはやめてって口で言おうか?」

 

と言ったら、すごいキラキラした目でわたしを見たんですよねー。

 

「ママ、僕の気持ち分かってくれた!」

という感じだったのかな?

 

今までだったら、相手の子どもが泣いたら申し訳なくて

理由はどうであろうと、我が子に無理矢理謝らせたり

相手の親子ばかりを気にしていたんですよね。

 

でも、それって何の解決にもなってなくて

息子からしたら

「ママは、僕の気持ち分かってくれない!」

となって、イライラするばかりだったと思います。

 

代弁する私からの変化

 

この経験から

少しずつ、わたしも息子の気持ちを代弁するようになり

わたしが代弁することにより、

息子も自分の気持ちが整理されるのか

不思議と少しずつ落ち着くようになってきました!

 

他にも、あー手が出そうだなーと思う時は

「このおもちゃが欲しかったんだね、順番待って偉いね^^」

と、順番待てなさそうな息子に先手を打つ。笑

 

そうすると不思議と待てるんですよねー。

怒ってばかりだったのが、

ちょっとした声掛けの変化で

息子も変わり始めました。

 

それに上の子の時は、全力で向き合って

毎日イライラと疲れの塊でしたが

今現在、下の子の3歳児には全力で向き合う暇もない^^

 

ひっくり返って泣いてても

「今日の晩御飯何しよ?」

なんて考えながら、上の子が公園のどこで遊んでいるか目線で探す。

 

同時進行でやることがたくさんあるので

わたしもうまくイライラから逃れられているのです。

 

自分の心に余裕がある時は、泣いている姿を見ても

「全力で泣いて可愛いなー」

なんて思えたり…

上の子と比べて

「3歳児ってこんなのも、上手に出来ないんだなー頑張れー!」

と上の子の成長を感じたりしています。

 

だからこそママの心の余裕は大事!

 

3児歳と全力で向き合うのは危険なので

話半分ぐらい聞く感じで向き合っています。笑

 

まとめ

 

3歳って、そういう年頃なんだなー。

うちだけじゃないんだなー。

 

と思うと、グッと気持ちがラクになりますよ!

 

3歳の子育てって本当に大変ですが、

この時期を乗り越えれば

だいぶラクになるはず!

 

3歳の子育てを楽しむぐらいの気持ちで、

一緒に頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました