PR

子育てにイライラしない方法は無い!?幼児2人と一緒に考えたルールを紹介

子育て

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

自分が独身の時って、

赤ちゃんを抱っこしている女性とか

子どもを真ん中に家族で歩いている姿を見て

なんだか幸せオーラに包まれて

キラキラして見えませんでしたか?

 

わたし自身は幼稚園に通う2人の子どもがいるんですが

この前、久しぶりに学生時代からの友人と会いました。

 

その独身の友人から

「子どもがいて毎日幸せでしょう?」

って聞かれたんです。

 

なんかそれ聞いて素直に

「うん」って言えなかったんですよね。

 

いや、もちろん我が子はかわいいんですよ!

かわいいんだけれども、子どもが生まれると毎日がてんやわんや。

 

幸せというより毎日が必死です。

 

わたしってこんなにも怒鳴り声出るんだーっていう驚きがあったり

優しいお母さんになる予定だったのに全然理想と違う毎日^^

 

正直、子育てってつらい…

わたしがお母さんになって良かったのかな?

なんて悩むほどイライラする毎日。

 

子どもに怒鳴ったあとに

このまま虐待してしまうママになったらどうしよう?

なんて怖くなったりすることも。

 

子育てって本当に精神が鍛えられますよね!

 

子育て中にイライラしない方法を考えてみたんですが

結論を先に言うと正直「無い!」です。笑

 

でもちょっとした工夫で、例えば3回に1回はイライラしない

など回数や頻度が減るようになる方法はあります^^

 

それだけでもだいぶ、ママの精神的負担も違いますよねー!

 

子どもが変われないなら自分が変わるしかない!

と諦め半分、前向きな気持ち半分で取り組んでいる

わたしのイライラしない育児法を紹介していきます。

 

「隣の芝生は青く見える」イライラしないママはいない

 

周りを見渡してみると

優しいお母さんばかりに見えませんか?

 

わたしだけがイライラして…

なんて自己嫌悪に陥ります。

 

でも、この前

子どものお友達のお母さんから

「怒ることある?いつも穏やかだよねー^^」

と言われて衝撃!

 

え?わたしってそんな風に見えてるの?

って正直ビックリでした。

 

そして、その聞いてきたお母さんはわたしの中で

優しさの塊のような人。

 

そのお母さんの子どもも、すごくお利口で優しい子なので

いつも、その親子をうらやましく思ってたんですよ。

 

よくよく話を聞いてみると

相手のお母さんも、わたしたち親子に全く同じ感想を持っていたとか!

隣の芝生は青く見えるってやつですよねー。

 

それをきっかけに

「イライラしないママなんていないんだぁ」

と気持がラクになりました。

 

あの人でもイライラするなんて!

 

外では人と一緒にいて気がまぎれたり周りの目もあったり

わたし自身も、いつもよりは優しく見えているのかも!

 

だけど家に帰れば好き放題の我が子たちにイライラが止まらない。

 

子どもたちも他の人がいる時と

ママだけの時とは態度が違う!

 

ママだけの時は激しく泣いたり、わがままを言い続けたり。

スポンサードリンク

 

とにかく感情が忙しいので

それに振り回されて、わたしはイライラ。

 

外に連れて行くのも大変なんですが

子どもを無駄に叱らないためにも

一日一回は公園に行ったり

親子で家の中にいすぎないように注意しています。

 

そうすることで、子どもは体力を使って発散するし

わたしも家中、散らかされてイライラする!とか

こぼされてイライラする!とかが減るんですよねー。

 

外だと怒鳴り散らすぐらい怒ることもないし

うちは、雨の日でさえも傘をさして長靴履いて

近所を散歩したりしているんですよー!

 

イライラするには原因もあるし解決法もきっとある!

と日々模索中です^^

 

次はどうしたらいいかな?子どもと一緒に改善策を考える

 

とは言え子どもは毎日何かしら、やらかしますよね。

例えば、朝ごはんの牛乳をテレビを見ながら飲もうとしてコップ倒れる。

 

で、両手でパチャパチャ遊び始める。

 

ここに弟も参戦!

 

幼稚園の服も濡れたし全着替えです。

 

大惨事。

 

以前のわたしなら怒鳴り散らしてたぐらいのエピソードですが

ここでのイライラする原因

  • 食事中にテレビ見てるからこぼれた
  • わたしが片づけるまで自分で片づけずに遊び始めた
  • 幼稚園の服濡れた

なんです。

 

改善するルールに変えた

 

なので次回から

  • ご飯の時はテレビは消す約束、嫌ならさっさと食べる事
  • こぼれたら自分で片づける事、やり方もきちんと教える
  • 幼稚園の着替えは出かける直前に変更

 

こうやって一つ一つ、子どもと一緒に

淡々と悪かったポイントを改善するルールにしたんです。

 

子どもなので、もちろんこぼすこともある!

でも次からこぼさないためにどうしたらいいのか?

 

こぼしたら遊ぶじゃなく片づける方に意識を持ってもらう。

 

一気に改善は無理ですが少しずつ少しずつ改善することで

次のイライラも徐々に減ってきます。

 

子どもが話して分かる年齢であれば

お母さんがあれこれ指示するよりも

「次はどうしたらいいかな?」

と一緒に考えてアイデアを出してもらうと

子どものやる気につながりますよー^^

 

 

わが家はよく兄弟で

「そっちのコップが良かった」

なんて喧嘩になるんです。

 

コップなんてなんでもいい!

ってイライラするんですけど

子どもにとっては大きな問題なんですよね。

 

なので子どもたちに聞いてみて

「一緒のコップなら喧嘩しない」

ということだったのでお揃いのコップを一緒に買いに行きました。

 

自分たちで考えて買ったコップなので

朝から無駄に喧嘩することも格段に減りました^^

 

もちろん眠い時やお腹が空いた時は子どもたちの機嫌も悪いので

なるべくすぐ寝れる環境、すぐ食べさせられる環境を整えるように

わたしも家事やタイムスケジュールの工夫を勉強中です。

 

まとめ

 

子育て中って本当に毎日すごいことが怒るので

これで絶対イライラしない!と断言できる方法ってないと思うんです。

 

やってしまったことにイライラしててもきりががない。

イライラの無限ループに陥ったら最後なんですよねー。

 

でも少しだけ先の方に目を向けて

次にどうすれば自分がラクになるのか?

考えてみると、案外道が開けるものですよ。

 

是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました