子どもが生まれる前は
絶対に子どもの気持ちに寄り添ってあげる
優しいお母さんになろう!と思っていました。
虐待のニュースを見るたびに
「なんてひどい親なんだろう!わたしならこうはならない!」
なんて思っていましたが…。
現実は毎日イライラして怒ってばかりだし
虐待のニュースには
もちろん今も悲しい気持ちにはなるけれど
他人事とは思えないところを感じます(^^;)
子育てって、子どもの性格にもよると思うんですが
ものすごく大変ですよねー!
私は独身時代に色んな仕事を経験したんですが
どの仕事よりもダントツで子育てが一番きついです。
体力的にもきついけど精神面が一番きつい。
それなのに
すごく上手に子育てしてるお母さんの多い事!
公園や子どもの幼稚園に行くと
子どもが泣いてわがままを言っても
最後まで優しく寄り添ってあげているお母さんがいたり。
「私だったら最後の方は無理やり引きずって帰りたくなるなー」とか
「どうして私にはそうできないんだろう?」
とずっと思っていました。
でも第二子が生まれてから、良い意味で力が抜けて来て
なんとなく
イライラする人としない人の違いが分かってきた
気がします。
加えて、他のお母さん達と話すようになって
色んな家庭環境があって
それも影響してることが分かってきたんです。
イライラしない人ってどんな人なのか?
を紹介していきます。
イライラしない人たちの共通点を
簡単にまとめると
- 誰かに育児を協力してもらえる
- 趣味があり自分の時間を充実させている
- 何人か子どもがいて心の準備ができている
の3つがあげられます。
子育てのイライラは尽きませんが
是非参考にして下さい^^
イライラしてばかりいた自分に言ってあげたいこと
現在、私は二人の男の子を育てていて
いまだに毎日イライラしています。
それでも以前ほどヒステリーに怒ったりはなくなりました^^
理由は、
自分の性格と向き合うようになったから
だと思います。
上の子が生まれて必死に子育てしていた頃
周りはおとなしい子ばかりで
児童館などに行っても
わたしと息子だけウロチョロしていて
落ち着きのない親子でした^^
今は
「ただ元気いっぱいで好奇心旺盛だけだったんだな」
と思えるんです。
でもその当時は、バスや病院など人が沢山いるところでも
じっとできないので
「しつけが悪いと思われる!」
「なぜ何度行っても聞いてくれないの?」
と毎日毎日悩んで落ち込んで
外に出るのも辛くなっていました。
今思えば本当
子どもってそんなもんだよねーって思います。
スーパーに入った途端お菓子コーナーに走っていき
「このお菓子買う!」と泣き叫ぶ。
他の買い物もろくに出来ずに
泣き叫ぶ我が子を
お店の外に出すのが精一杯でした(>_<)
その時は
「買い物を済ませてから、お菓子を一つ選んでね」
と約束したので
「約束をかたくなに守らせなきゃ!
今日だけでも許したらあとが大変!
まだグミは食べさせたくないし…」
なんてかなり真剣でした。
今考えると、あの時
最初にお菓子を持たせておけばよかったなあ
と思います。
そうすれば大人のつまらない買い物も
子どもにとっては楽しい時間になっただろうに…
あの時の私は、すごく固執していたと思います。
さすがに次男の時ともなると
もちろんダメなものはダメですが
全体の状況をみて
そっちの方が丸く収まりそうであれば
先にお菓子を選ばせたり。
良い感じに力が抜けています^^
子育てって子どもの性格だけでなく
親の性格も大きく影響すると思いませんか?
私の場合、主人は仕事で夜遅いし
両方の実家ともに遠かったので
長男の育児において
「この子を立派に育てなきゃ!」
と変な力が入っていた気がします。
真剣に「子育てはこうあるべき!」という
考えを持って育てていると、それから我が子が
外れた場合はイライラしちゃってたんですよね。
イライラしない人の共通点
わたしは普段から
イライラしてよく怒っているので
穏やかで優しいお母さんを見ると
羨ましくて羨ましくて!
隣の芝は青く見えるといいますが
そう見えるだけなのかな?
なんて思うこともありました。
でも、幼稚園などで長い付き合いをしてみると
本当に優しいお母さんって意外と沢山いるんだなー
と思いますよ!
そんな優しくてイライラしないお母さん達は
共通点が多いんですよねー!
共通点を簡単にまとめると
- 誰かに育児を協力してもらえる
- 趣味があり自分の時間を充実させている
- 何人か子どもがいて心の準備ができている
の3つがあげられます。
誰かに育児を協力してもらえる
まずは1つ目
「実家が近かったり、旦那さんの帰りが早かったり
誰かに育児を協力してもらえる環境がある。」
これ、すごく大きいと思います!
私は主人の帰りが遅く、両方の実家も遠いので
毎日寝かしつけまで一人でこなさなければいけない環境です。
なので
たとえ私が病気になっても
誰にも頼れず自分でやるしかありません。
一人で子育てしていると
リフレッシュする時間もないし
疲れは溜まる一方なんですよねー(>_<)
大人の手がもう一つあれば…
と思うことばかり。
ちょっと見てもらえるだけで
ささっと夕食の買い物に出れたり
自分の病院に行けたり。
自分一人で育てなきゃ!
というプレッシャーもなく
気軽に子どもと向き合えると思いますよねー。
趣味があり自分の時間を充実させている
次に2つ目
「自分の趣味を持っていて楽しんでいる・自分の時間を充実させている」
余裕がある感じの方々で、こちらも割と多いですね!
ファッションだったり、食べ歩きやジム通いなど
子どもだけでなく、自分の好きなことに
向き合っているお母さんってキラキラしています。
自分の時間が充実していると、余裕ができて
イライラせずに子どもにも、大きな気持ちで
向き合えるのかな?と思います。
何人か子どもがいて心の準備ができている
最後の3つ目
上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて
子育てに対して、どーんと構えているお母さん。
イライラせず、何事にも動じない感があります^^
第一子だと「こうしなきゃ!」という
固定概念に縛られがちですが
2人目3人目ともなると
経験とともに良い意味で力が抜けるからか
貫禄?余裕がありますよねー!
子どものペースに合わせて
待ってあげたりしている光景をよく見かけます。
以上が
私の周りにいるイライラしないお母さん達の
共通点です!
まとめ
子育てってすごく大変なので基本的には
イライラしない人は、いないと思っています。
でも心に余裕があると
ちょっとしたことは流せたりと
自分にも子どもにも良い影響があります。
それが続いていくと
だんだんとイライラしにくくなってきます。
周りの親子と自分たちの環境や性格など全然違うので
比べるとストレスになるだけかも?
今ある環境の中で、少しだけ力を抜くのがマストですね^^