PR

子育てで大変な時期はいつまで?0歳から時系列でチェックポイント紹介

ママ

スポンサードリンク




PR

アフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

大変な出産を乗り越え

やっと我が子に会えて嬉しいのもつかの間。

 

いくら出産前に子育てが辛いことを覚悟していたとはいえ

辛いものは辛いですよねー(^^;)

 

赤ちゃんは人それぞれ違うので

「あの家の子は大人しいのにうちはなんで泣き止まないの?」

とか

「聞いてた話と違う!」

ってなって

この先不安になってしまうママも少なくないはず!

 

出産は産んでゴールではなく

あくまで始まりにすぎないんですよねー^^

 

じゃあいったいゴールはどこにあるんでしょうか?

そもそもゴールはあるのかしら?

 

今回は大変な時期はいつまで続くのか?

簡単にまとめると

  • 0歳児
  • 1歳児
  • 2歳児
  • 3歳児

の4つに分けて、どんな大変なことがあるか?

を紹介していきますね!

 

大変な子育てをそれぞれの時系列順で解説

 

辛い大変な子育て…この大変な時期はいつ終わるのか?

 

個人差はありますが

一般的にざっくりと

各年齢別でどんな大変なことがあるのか?

を以下に説明していきます!

 

 [0歳児]寝不足とおっぱいの戦い

 

0歳児の赤ちゃんは

寝るか泣くかおっぱいを飲むかですよね^^

 

赤ちゃんはお腹が空けば

朝でも昼でも夜中でも所構わず泣き出します。

 

勿論お腹が空いてるだけではないので

そこをしっかり見分けないといけません。

 

ママがちゃんと寝る暇なんて

最初の頃はないに等しいでしょう!

 

熟睡出来ず仮眠を数回に分けて行うって感じですね。

 

勿論、夜泣きしないで

赤ちゃんの頃からよく寝てくれる子もいますが…。

 

ですが授乳の間隔が初めは決まっているので

夜中起きるのは絶対なんですよねー^^

 

あと、母乳で育てているママは

おっぱいの張りとの戦いです。

(正直これが一番辛い)

 

0歳児の時期は、赤ちゃんがおっぱいをうまく吸えないことがあります。

 

これによってママのおっぱいが張ってしまうこともあるため、

適切な授乳姿勢やリラックス方法について学ぶことが大切です。

 

もし授乳に関して心配事がある場合は、

医療専門家や助産師に相談することをお勧めします。

 

おっぱいをあげたいけど

母乳が出ないなんてママもいますし

吸い方が間違ってて乳首が炎症を起こして

おっぱいをあげれない!

なんてこともよくあるトラブルの1つです。

 

うまくいかないと

イライラする原因にもなりますし

辛い大変なポイントですね。

 

 [1歳児]歩き始めた目が離せない

 

1歳、早い子だと1歳になる前に

歩き始める子が多いですよねー。

 

今まで寝てじっとしてたりハイハイぐらいだった子が

歩き出したらもう、目が離せません(>_<)

 

子どもはなぜか

見てないうちに何かしでかすものです!

(なんででしょうかね…)

 

確かに我が子が歩けるようになったのは嬉しい!

嬉しいけど!

 

正直最初の頃は

頭をぶつけないかヒヤヒヤしながら

毎日寿命が縮まりまくりなのです。

 

でもあのヨチヨチ歩きは

最初の頃だけなんだよなーと思うと

なんだが愛おしく思ってしまうんですよね〜!

 

 [2歳児]イヤイヤ期の始まり

 

ついに恐れていたイヤイヤ期が始まります!

 

きっと子育てをするに当たって

一度は耳にした事がある言葉だと思います。

 

正直、色な人の体験談などを聞いてるだけで

こっちが嫌になってくるほど大変ですが…。

スポンサードリンク

 

まだしっかり話せないからこそ

お互いに意思疎通できなくて

子どももイヤイヤしたり

ママもイライラしてしまったり…

 

このイヤイヤ期は

一番精神的にキツく病んでしまうママも

少なくありません。

 

ですが慣れてきて要領がわかってくると

イヤイヤ期も

「こうゆう時はこうすればいいんだな」

軽くかわせたり

 

子どもも言葉をうまく話せるようになってくると

少し楽になってくるでしょう!

 

でもそれまで耐えるしかない時期でもありますね…

いわば持久戦です!

 

 [3歳児]大音量の泣き声

 

イヤイヤ期に似ていますが

この頃の子どもは

(勿論、個人差はありますが)

とにかく泣き声が大きい!

 

どっから出してるんだ?って位

自分の思い通りに行かないと

公共の場でも構わず泣きぐずります。

 

よくある例が

おもちゃを買って貰えない時ですかねー?

 

物欲が出てくる時期でもあるので

これが欲しい、あれが欲しいと

駄々をこねられて

なにかとママも疲れちゃいますよねー!

 

ですが毎回買うわけにもいかず

ダメだというと大泣き…

なんてこともよくあるのではないでしょうか?

 

仕方なく折れるママもいれば

やっぱり買って貰えず

地べたでバタバタしている子どもなんかは

よく見る光景ですよねー。

 

外で大声で泣かれてしまうと

人目もあるので

ほかっておくわけにもいかず大変な場面です。

 

楽になる時期はいつ?

 

楽になる時期は、来るか来ないかで言うと

勿論「来る」です!

 

子育てが辛くて大変って思うのは

やっぱり

意思疎通ができないのが一番だと思います。

 

子どもでも大人でも

相手がなんて言ってるか伝わらなければ

段々イライラしてしまいますよねー。

 

なのでざっくりですが

今までより楽になる時期は

[言葉がしっかり話せるようになった時]

だと私は思います。

 

幼稚園年長さんや小学生になってくると

使える言葉も増えてきて

できることも増えてきます。

 

ある程度のことなら

私たちがなにもしなくても

なんでもできる歳ですしね。

 

なんだが少し寂しい気もしますが

子どもの成長だと思って見守ってあげましょう!

 

まとめ

 

私たちが大人になって

子育てしているように

自分たちの子どもも

ずっと子どもな訳ではありませんよね!

 

子育てが辛いのは最初だけで

子どもは嫌でも学んで成長していくものです。

 

大変だと思ってるこの気持ちも

いつかは無くなってしまうと思うと

なんだがすこし寂しい気もしますよね!

 

大変だけど、いつか終わる子育て!

淡々とやるのも良し!

成長と思い噛み締めながらするのも良し!

 

辛くて大変な育児は必ず終わるので

自分らしく、いられる育児をして

少しでも楽に子育てできるといいですね^^

タイトルとURLをコピーしました