子育て 幼児2人を子育て中の家事効率化!押さえておくべき3つの工夫!共働き編 子育てしながら家事も頑張ってる主婦の皆さん毎日お疲れ様です!子どもを見ながらの家事ってやってみると思った以上に大変ですよねー^^我が家の場合年子2人なこともあって以前は専業主婦だったんですが「仕事をしていない」という負い目から自分が頑張らな... 子育て
子育て 共働きで子育ても家事も本当に分担できる?園児2人がいるママの実践記 我が家は幼稚園児2人がいる共働き子育て世代です。今は保育園に子どもを預けて働くママも多いんですがうちの子どもたちが通う幼稚園でも半分以上のママさんが働いています。それ位、共働きが普通になってきたんだな!と実感しています。で、自分が働くように... 子育て
子育て 幼児の子育て疲れが取れない?超役立つ簡単解消法7選!男の子のママ編 ドタバタした子育て中心の毎日はなかなか疲れが取れない時期でもあります。実は私がこの記事を書いている頃は幼稚園の夏休み中。楽しいけれどいたずらばかりの1ヶ月間に雷を落とすことも少なくありません。抱っこなどの身体的な疲れもあるしイヤイヤに付き合... 子育て
ママ 3歳からの子育ての悩み!絶対に知っておくべき男の子の反抗期の対処法 2歳のイヤイヤ期が終わって言葉数がどんどん増えていき大人の言うことも理解し始めた3歳。今度は反抗期に移っていきます。イヤイヤ期が終わったばかりなのに今度は反抗期(>_<)嘘でしょ!?と思っている間にも子どもはどんどん成長していきまーす!現在... ママ子ども子育て
子ども 子育てお悩み相談!小学生の問題は本当に効果がある3人の第三者が解決 子どもが小学生になると子育てに関する悩みががらっと変化してきますよね。きっと幼稚園や保育園ではなかった勉強がはじまること、そしてお友達関係がさらに複雑になってくることが大きな原因だと思います。悩みを抱えて帰ってくる子どもを見て親はおろおろし... 子ども子育て学校
ママ 子育てのイライラや八つ当たりが激減して家庭が優しくなった3つの秘策! 子育て中にイライラしたことがないなんて人いるのでしょうか?赤ちゃんの夜泣きから始まり言うことを全然聞いてくれないイヤイヤ期間髪入れずやって来る反抗期…。10人くらい育てればイライラしなくなるのでしょうか?きっと私には無理(笑)しかし、イライ... ママ子ども子育て
ママ 幼児の子育て悩みで一番厄介?嘘をつく子どもに絶対伝えるべき魔法の言葉 素直にすくすく育った我が子って本当にかわいいですよねー。ママの言うことを全部信じて沢山のはじめてを経験していく日常は親にとっても宝物。でも、幼稚園に行くようになると親が思ってもみなかった嘘をつくことがあります。こんなに小さいうちから嘘をつく... ママ子ども子育て
ママ 子育てのイライラは2歳の時って本当!?その対策に絶対有効な手段とは? 現在3歳半と1歳4ヶ月の息子2人をアメリカで育てています。2人の年の差は2歳3ヶ月。今回は今は少し落ち着いてきた長男のヤキモチと赤ちゃん返りそれを次男の育児とどのようにこなしてきたか?についてお話ししたいと思います。長男の赤ちゃん返りは重荷... ママ子ども子育て
ママ 子育てで大変な時期はいつまで?0歳から時系列でチェックポイント紹介 大変な出産を乗り越えやっと我が子に会えて嬉しいのもつかの間。いくら出産前に子育てが辛いことを覚悟していたとはいえ辛いものは辛いですよねー(^^;)赤ちゃんは人それぞれ違うので「あの家の子は大人しいのにうちはなんで泣き止まないの?」とか「聞い... ママ子ども子育て赤ちゃん
ママ 1歳児の子育てに誰しもがイライラ!?絶対に知っておくべき2つの解消法 0歳児までは寝ることが多かった子どももあっという間に1歳児。行動範囲も広がり自分でできることが増えてママとしては成長を感じつつも目が離せない時期ですよねー。また、自分一人で歩ける様になる頃なので頭をぶつけないか、転んでしまわないかと子どもに... ママ子育て